Memo

メモ、お返事、雑感

カテゴリ「感想」に属する投稿48件]4ページ目)

てっきりプロメテウスとロキの関係性を掘り下げてくるのかと思ったら名無しのヴィータとのとんだ激重感情劇見せてくるじゃねぇのメギドくん。

俺はもう死んだと思ってくれとか、ここで応援してるからとか、いつかまた歌を聴かせてくれとか、グサグサ刺さることばっか言うキャラストだったなロキ……。
やっぱり軽率にサタブフを想起するから本当にやめてくれ。傷口を無理やり作るな。

マネージャーの方は死んだつもりでもうお前には会わないって身を引く感じなのにロキの方は絶対また会いに来るぞって感じなのが愚直で素直でいいです。好きです。

でもプロメテウスとのライバル関係も好きだよ。ライバル?っていうか若干保護者っぽいけど。
あんなにコミュニケーションに介護が必要なメギドも珍しいな。アスラフィル並に困難。
アスラフィルもグシオンだからこそうまくやってるしな。
メギドの関係性って予想できない方向から刺してくるから油断ならねえ。
#メギド

感想

ワイルドハント後半面白かった。コシチェイも息が長いな。初登場って2年前くらい?
エルドラコとグウィルギィとオセ、一見すると三角関係にも見えかねないキャラ配置だけど一切そういう気配がないの実にメギド。
グウィルギィさんがやりたいことやってそれで死ぬなら最後は悔いなく笑って死んでやるって言ったのかっけーかった。エルドラコがオマエは潔くていいなって言った後、グウィさんにあなたは繊細なのよそこがいいところだけどって言われてたのすごいグッときましたね。いい……ワイルド・ハントここで全滅するには惜しい軍団だった…コシチェイめ……
イベント単体の話でも面白かったけどどっちかというとこのイベントも後への布石が散りばめられてる感じだなぁ。イベントストーリーで回収するのか、今後のメイン更新で明かされるのか。
メギド割とイベストとメインが密接に関連してるから途中から始めると余計に何のこっちゃな話が多いんだよなー。途中で回想やら入れてくれるけど。
アリオクさんがついに立ち姿解禁。次のサバトかな?

あと何気にヌリ、というかアニマ・アルマの設定めちゃ重くない!?
ヴィータの魂を抜き取って武器に入れる!?さらっと言ってるけどヴィータの魂を抜き取ることができるの!?えっ?
魂を扱えるのはあくまでメギドだからだと思ってたけどヴィータもできるんだっけ???もうわからなくなってきた。
みんなそれどころじゃないからってスルーしてたけど、ヌリやカラダンダに入ってるヴィータの魂はどこから持ってきたものなの?ヴァイガルドにわざわざ渡って調達してきた?
あるかもしれないけど、なんか最近の話の流れ的にもしかして純メギドラル生まれのヴィータがいてもおかしくない気がしてきた…。ていうかペクスがいるんだからペクスなのか?
ペクスの設定ももう記憶あやふやすぎて確かじゃないけど。
この辺も今後のメインストーリーに関係してくるんだろうか。早くメインの更新くれー(そればっか)
#メギド

感想

リジェネフォラスのキャラスト良かった。
追放メギドとヴィータと純正メギドのそれぞれの結婚観の違いがしっかり出てて。
出てくるキャラもいいな。性差の違いを明確に認識してるもののだれか一人の女性を特別な存在としては見ないインキュバス、そもそも特別な相手とかそういったヴィータ特有の感情にまだまだ理解が追いつかないブニ。結婚願望が人一倍強いゼパル。そして普通のヴィータ代表ソロモン。
面白かった。フォラスにとっての「愛」ってそういうことなんだなって。わかる気もする。
フォラスのというより奥さんの気持ちがわかる。わからないからわかりたくて、わかると嬉しいからそれがずっと続いて今に至るのかなって。


思い返すと灯火イベントって9章3節とかなり密接な関連あるのかも。追放メギド同士の恋愛とか、「黒い猫」も出てきたし、フォラスも最初の動機は研究欲だけど次第にヴィータ的な感情を覚えて自分の「変化」を自覚したメギドだったり。
フォラスのストーリー読んでまた「特別な仲」への噛み砕きかた変わるなあ。
「愛」……フォラスのそれは執着とも言い換えられてたけど、決してそれだけではなく、未知への探究心はあるいは期待、なんだろうなぁ……。
#メギド

感想

イベント忘れちゃいけない!ベレトがすごく良かった。
どうして自分が怒るのか何に対しての怒りなのか、ちゃんと分析してそれを他人のために使えるようになったのがリジェネのきっかけってすごい明快なんだけど、描き方がスッキリしててすごい好き。
元奴隷仲間にその気持ちは自分の意志じゃない、言わされてるだけだって言い切ったところすごい良かった。ベレト引きてぇってなった。グリマルキン狙いなので無理できねぇ……。
ガープとベレトって珍しい組み合わせで行動してたけど、元奴隷同士だからこそ彼らに思うところがあるのは同じで、ベレトを肯定してくれる場面がなんかうまく言えないけどすごく良かった。

みんなメギド72やってくれ。ストーリーを読んでくれ。(ここで言ってもな)
#メギド

感想

4周年イベント面白かった。毎度思うけどあの話数に実装キャラ全員分登場させた上で物語を作りつつ今回リジェネのベレト、衣装をもらったおかーさんとベルおじ、全員のキャラ立てとストーリーをこなすのやべーな。すごい。改めてすごいと思う。

実は去年の周年イベント読んでなくて今年の復刻で読んだんだけど、去年も今年も敵幻獣の特徴がメギドの成り立ち的にクリティカルなとこ刺してるなあと思ってまずそこにびびった。
魂そのものを(しかもメギドだけ)侵す毒をもつアッハーズと今年のカニは無精卵を産んでそこに直接別の生き物を取り込んで幻獣を産むタイプ。
カニの方はメギドに限らないけど、メギドの成り立ちが幻獣の体を乗っ取る形で魂が入ることで発生するののほぼ真逆ではと思って改めてメギドの成り立ちってけっこう悍ましいものがあるよなと思った。

海賊おかーさん似合いすぎててすげえ好き。普通にあの衣装好きだったけど、話にああいうふうに絡められたらもっと好きになっちゃう。

あとベルおじ……質問箱とフェルシュングの話がとうとうこういう形で繋がって思わず悲鳴上げちゃった。嬉しいのと辛いのと。
奥さんの行く末を気にしてたの切なかったな……。もうどうすることもできないけど、聞いておきたかったんだね……。
メギドってこういう過去にあったことはさらっと触れるけどその出来事に対して当事者がどう思ったかはあまり語られないんだよね。
メギドらしいなと思う。過去ばかり見ていられないんだよな。アスモデウスも言ってたように長く生きる生き物の宿命なんだと思う。
忘れはしないけど、未来を見ていないと長く生き続けられない。すごい生き物だ……。

アスモデウスもさらっと普通の姿で出てきたな。だろうねと思うけどどうなるんだろうこの先。9章で元に戻るか、もう少し引っ張るのか。アムちゃんキャラストでまだきのこらしいから10章まできのこかな?

あと一般ヴィータを殺しちゃいそうなのがこの軍団にいるの?ってミノソンが言ったあとにゼロ師匠に場面移るの笑っちまった。いたわ。
しかも弟子から普通にマークされてる師匠……。
メギドたちずいぶんとヴィータらしい感性をもつ人たちも増えてきたけど師匠だけはそのままでいてほしいな……。断絶した生き物であってくれ。師匠に下手に人間性を獲得してほしくないわね。エリゴスさんは大変だけど……。

おもろかった。もう一度読みなおそう。
#メギド

感想

特番見返してて中村櫻井のやり取りまんま脳内で五条と夏油に変換してもさして違和感ないなって思って面白かった。
すぐ中の人当てはめちゃう。ごめんなさい。

緒「五条先生ってスーパーマンじゃないですか」
中「まあね」
櫻「否定しないんだ」

こことか。ゆうきゃんは役の話だからねと言ってた。
あとクイズで櫻井がボケたり真面目に答えたりしてたんだけど、櫻井に合わせようとしてるのに結果振り回されてるゆうきゃんが面白かった。
好きなおにぎりの具の答えで櫻井が塩むすびって書いた上に後輩と具があるのが前提なのか?という件で揉めた話について「めんどくさい先輩だな」って突っ込まれてたり。
ツッコミが安定してるから安心してボケてるんだなという空気が伝わってきた。この二人が五条と夏油の中の人なの改めてありがてえと思ったりした。

あと撮影後のインテンション組写真の治安の悪さツボった。本当に五夏。
#呪術廻戦

感想

燐音の裏指令に違反した場合の罰の重さはすなわち「あの天城燐音」をどうしたら意図的に動かせるぐらいの枷になるかの指標でもあるなと。
人の命、しかも彼が家族(弟)並に大事にしてる人間でないと意味がない、っていう証になるんだな。

そこまでしてやっと燐音を動かすことができるんだよと日日日は考えてるのね。動かすかあるいは大人しくさせておけるか。
ゲートキーパーがあえて一彩くんへの危害じゃなく桜河を指定したのは利害的にそっちの方が信憑性が高いからだろうか。


日日日が自分のこと「人の心がないみたいに思われてるかもしれない」という被害妄想抱えてたのちょっと笑ってしまった。人の心がないとは思ってない。
呪術とかメギドとかもそうだけど、よくそんなこと思いつくな!?みたいな非道な話を書く人は逆にとても人の心があるんだよなと最近すごく思う。
趣味とかもあるのかもだけど。なんで血なまぐさい話になりがちなんだろう?とは思う。好きなんでしょうね。
人間てものに興味津々だと思う。いっぱい考えてる。
#あんスタ

感想

9章1節でそういやエウリノームに会ってたことすらすっかり忘れてた。
いい加減に読んでるつもりはないんだけど前の話振り返らないとこんなに忘れてくもんなんだな。
なんでエウリノームに会ってこんなに驚いてるんだっけ?って読んだ当時は思った気がする。

そりゃ驚くよな、今まさに戦ってた相手がフライナイツでそこの団長が直々に会いに来たんだから。
マモン様から見ても自分の計画をぶっ潰したまさに張本人なのにすっとぼけられたら「ぶっ殺す」ぐらい思うわな。やっと把握しました。(一年越しに)

議会のしくみとか誰がどの派閥、なんの役割か理解した今だとマモン様働き過ぎやん……て思います。そりゃ犬の癒しがなくちゃダメっすよ。イヌーンは色んな意味で優秀な部下だ。

ノムノム色々なことを隠してとぼけて躱してるけど3節まできた段階だとこの時と今ではだいぶ行動原理が変わってるのもよくわかる。

1.2節細かいところでは設定開示もあったし全体的に面白くないわけではなかったけど、やっぱプルソンとアムドゥスキアスに割いた描写量が多すぎたという点が残念だったな。
色々他にもどうかなと思った点はあったけどせめてストーリーの進展がもう少しあればまだ良かったなあと。
3節が面白かったぶん、この話をもっと早くから読みたかったよなーって。結果論。
何度も言うが面白くないわけじゃない。ただ他でやってあるいはもっとコンパクトにして、と思った。
#メギド

感想

おかーさんのキャラストギャグすぎてびっくりした。モンモン貞操危機一髪。
アスモデウスもなんだかんだでヴィータ体でいろいろ試してんだなぁ。
マジで大罪同盟全員集合した時の空気どうなるん。生温かい空気になりそうね。
おかーさんだけはよくわかってなさそうだけど。ヴィータは男性と女性が付き合うものだって刷り込みできちゃってるしね。
逆にサタンとベルゼブフが「そういう仲」だって理解したら次はモンモンにじゃああんた気になる男がいるんでしょ!おかーさんに言ってみなさい!ってお節介が始まる予感しかしない。
アジト修羅場。
面白かった。

そういや話の中でおかーさんが「イチャイチャ」という単語を使ってたんで、あ、そういう概念、あるんすね。ってなった。
仲間入りしたあとのサタブフ絶対イチャイチャすんなって怒られる。そんな日が来るのを早く見たい。
#メギド

感想

マモン様の「好きなもの」っていうのはメギドラルとメギドたちのことなのね。キャラスト読んで確信した。
イヌーンが執着が心を弱くするみたいなこと言っててドキッとしちゃった。
次はおかーさんの読もう。

4節でルシファー加入するかな?サタンとブフさんの二人はまだ遠いけどルシファーのキャラストとかで何か明かされるといいなぁ。
確定みたいに言ってるがルシファーも先延ばしされたら泣く。
#メギド

感想