カテゴリ「日記」に属する投稿[427件](30ページ目)
軽い気持ちで無限を検索して出てきたウィキペディア読むだけでもうあっ無理ってなる。数学嫌いだった記憶が蘇る。
数学って途中から何の話してるの?ってなることがよくあったなぁって。
あれほど教える教師による向き不向きが顕著な教科もないのでは。所感ですけど。
数を扱う学問なのに途中から数がなくなるのよくわかんないよね。
無限の説明もその気持ちを思い出させてくれた。数えられないものをこの世に持ってくるな。
数学って途中から何の話してるの?ってなることがよくあったなぁって。
あれほど教える教師による向き不向きが顕著な教科もないのでは。所感ですけど。
数を扱う学問なのに途中から数がなくなるのよくわかんないよね。
無限の説明もその気持ちを思い出させてくれた。数えられないものをこの世に持ってくるな。
一彩くんかっこいい…。好きな人がかっこいいと嬉しい。
めんどくさいオタク、司も一彩くんもとうとう人と好きを分かち合いたいという気持ちがなくなった。
これが…同担拒否……。
あ~すぐ来てくれるといいな~。明日楽しみしんどい元気になる胃が痛い心臓痛い。健康侵されとるやんけ。
#あんスタ
めんどくさいオタク、司も一彩くんもとうとう人と好きを分かち合いたいという気持ちがなくなった。
これが…同担拒否……。
あ~すぐ来てくれるといいな~。明日楽しみしんどい元気になる胃が痛い心臓痛い。健康侵されとるやんけ。
#あんスタ
明日もうアニメ?一週間早すぎる。
マジでアニメ(というかさんぽ)に情緒乱されてそのまま本誌って流れだったから今週前半体調悪かった。
体調に支障きたしながら漫画読むのドMか?
妹に呪術廻戦の説明しながらつらいしんどい言ってたら「なんでそんなしんどいもの読むの?」って言われて本当にその通りだなと思いました。
今日あたりあんスタは次回スカウト発表かな。一彩くんくるといいな。推しの新規絵と新衣装は健康にいいからな。胃は痛くなるけど。
健康にいいとは。
マジでアニメ(というかさんぽ)に情緒乱されてそのまま本誌って流れだったから今週前半体調悪かった。
体調に支障きたしながら漫画読むのドMか?
妹に呪術廻戦の説明しながらつらいしんどい言ってたら「なんでそんなしんどいもの読むの?」って言われて本当にその通りだなと思いました。
今日あたりあんスタは次回スカウト発表かな。一彩くんくるといいな。推しの新規絵と新衣装は健康にいいからな。胃は痛くなるけど。
健康にいいとは。
明太子しぬほど食べたい。
明太子おかわりできるごはん屋さん行きたい。
コンビニで明太子おにぎり買うより、スーパーで明太子買う方が最終的にコスパはいいのだろうか。
明太子っていくらだ?高いなってイメージしかない。高菜も食べたい。
もしかしてこれ棘先輩のせいでは。
明太子おかわりできるごはん屋さん行きたい。
コンビニで明太子おにぎり買うより、スーパーで明太子買う方が最終的にコスパはいいのだろうか。
明太子っていくらだ?高いなってイメージしかない。高菜も食べたい。
もしかしてこれ棘先輩のせいでは。
左右固定腐女子でかつ割りかし古めの思考タイプなので、受けが最初から自分が入れられる気満々なのが好きだったりする。
まあ、この受けは最初からそんなんじゃない!とかどっちが上下やるか喧嘩するぐらい血の気のある二人がいい!とかなんか脳内で反論する自分がいないでもない。
らしさとか、イメージを大事にしたい時もあるけど、最初こそ好きを押し通すべきなのかなと。
ストレートに自分が抱かれるよ。みたいな受けが好きなんだよな。
好きなものを突き詰めなさい。決意表明。
まあ、この受けは最初からそんなんじゃない!とかどっちが上下やるか喧嘩するぐらい血の気のある二人がいい!とかなんか脳内で反論する自分がいないでもない。
らしさとか、イメージを大事にしたい時もあるけど、最初こそ好きを押し通すべきなのかなと。
ストレートに自分が抱かれるよ。みたいな受けが好きなんだよな。
好きなものを突き詰めなさい。決意表明。
怪人ゾナー声出して笑った
いやこれあんスタにゾナー出たみたいに読める。違う違う。
月スタトリスタゲスト回カオスやな。
「俺はお前が生まれた時からお前のことを愛してる」
がボイス付きになってしまう!?燐音の愛がボイス付きでダダ漏れてしまう…
#あんスタ
いやこれあんスタにゾナー出たみたいに読める。違う違う。
月スタトリスタゲスト回カオスやな。
「俺はお前が生まれた時からお前のことを愛してる」
がボイス付きになってしまう!?燐音の愛がボイス付きでダダ漏れてしまう…
#あんスタ
高専の授業内容ってどうなってるんだろう。専門学校ってほぼ実習が占めてるイメージなんだけど、それでも一応一般教養的なのはあるよね?
英数国くらいはやるのかな。
呪術高専は任務か任務以外は実技実習、みたいなイメージ強いな。というか教えられる教師いなそうっていう……。
七海さんとか高専卒業して一般企業就職むちゃくちゃ大変だったのでは…。でもそこそこ稼いでそうだし大きな会社入ってたっぽいから優秀なんだよな、普通の社会人としても。
えーどんな勉強教えてるんだ高専。想像つかん。
完全な想像だけど、高専の門をくぐった時点で一般社会への復帰が相当難しいような気がする。理由は前述。
だからもし呪術師を諦めたとしても呪術界から完全に離れるのは難しくて補助監督とかにならざるをえない人とかもいるのかなと。
2話で夜蛾学長が高専へ来た理由を問うていたけどあれかなり重要よね。学長がああ聞くのは夏油のことがあったのも大きいかなって個人的に思う。
いや、なんか考えるほど呪術師のシステムがもうブラックよねほんと。七海さんが呪術師はクソ言うわけですわ。
呪術から脱却してほしいねほんと。あの問答こそがたぶんこの漫画の世界の分岐なんだろう。どちらを目指すのか。あるいはまた違う可能性を目指すのか。
個人的には脱却してほしい。
もう呪術師が戦わない世界になってくれ。
#呪術廻戦
英数国くらいはやるのかな。
呪術高専は任務か任務以外は実技実習、みたいなイメージ強いな。というか教えられる教師いなそうっていう……。
七海さんとか高専卒業して一般企業就職むちゃくちゃ大変だったのでは…。でもそこそこ稼いでそうだし大きな会社入ってたっぽいから優秀なんだよな、普通の社会人としても。
えーどんな勉強教えてるんだ高専。想像つかん。
完全な想像だけど、高専の門をくぐった時点で一般社会への復帰が相当難しいような気がする。理由は前述。
だからもし呪術師を諦めたとしても呪術界から完全に離れるのは難しくて補助監督とかにならざるをえない人とかもいるのかなと。
2話で夜蛾学長が高専へ来た理由を問うていたけどあれかなり重要よね。学長がああ聞くのは夏油のことがあったのも大きいかなって個人的に思う。
いや、なんか考えるほど呪術師のシステムがもうブラックよねほんと。七海さんが呪術師はクソ言うわけですわ。
呪術から脱却してほしいねほんと。あの問答こそがたぶんこの漫画の世界の分岐なんだろう。どちらを目指すのか。あるいはまた違う可能性を目指すのか。
個人的には脱却してほしい。
もう呪術師が戦わない世界になってくれ。
#呪術廻戦
オーディオドラマのじゅじゅさんぽ初めて聴いたけど1年ズめっっっっちゃかわいいな。
夕飯もいっしょに食べたりするんだ……うわ、かわいい……。
釘虎伏世代って最初から割とギスギスに見えてなんだかんだ仲良しだけど、さしす世代って絶対最初の空気ヤバそう。
下手すると必要なこと以外話さないとかあったかもしれない。気になる。
先生、この三人の出会いと五夏が俺達最強、とまで仲良くなる過程描いてくれ頼む……後生だから。
#呪術廻戦
夕飯もいっしょに食べたりするんだ……うわ、かわいい……。
釘虎伏世代って最初から割とギスギスに見えてなんだかんだ仲良しだけど、さしす世代って絶対最初の空気ヤバそう。
下手すると必要なこと以外話さないとかあったかもしれない。気になる。
先生、この三人の出会いと五夏が俺達最強、とまで仲良くなる過程描いてくれ頼む……後生だから。
#呪術廻戦
王道を考え王道を見据えてそれでも敢えて王道と真っ向勝負する感じなのかなげげ。
読者としてこうだったらいいな、という展開にはあまりしない気がする。
だから五条あと数年ぐらい出ない可能性はぜんぜんあるよなと。脳がたまに夏油のガワと五条入りごくもんきょう見せびらかしに出張るかもしれない。
それにしても脳のやつ今お気に入りの肉体と最強の入ったマスターボール手に入れてウッキウキのホックホクなんだろうな。
脳に対しての情緒、ムカつくとかこの野郎とか色々あるけどやってることの巨大さと目的がわからん不気味さとそれに対してどう抗っていくのかワクワクしてしまうのも本音。いい敵だな。顔は最高だしな。
明るい展開になりようがなくてもなんとかこいつに一泡どころか二泡三泡吹かせてほしい。頼むよ。
#呪術廻戦
読者としてこうだったらいいな、という展開にはあまりしない気がする。
だから五条あと数年ぐらい出ない可能性はぜんぜんあるよなと。脳がたまに夏油のガワと五条入りごくもんきょう見せびらかしに出張るかもしれない。
それにしても脳のやつ今お気に入りの肉体と最強の入ったマスターボール手に入れてウッキウキのホックホクなんだろうな。
脳に対しての情緒、ムカつくとかこの野郎とか色々あるけどやってることの巨大さと目的がわからん不気味さとそれに対してどう抗っていくのかワクワクしてしまうのも本音。いい敵だな。顔は最高だしな。
明るい展開になりようがなくてもなんとかこいつに一泡どころか二泡三泡吹かせてほしい。頼むよ。
#呪術廻戦
あったかい飲み物が好きなので冬はお酒飲む頻度が下がり気味なんだけど、あっためて飲めるのいいね。
サングリアとかも自分で作れるらしいし夏になったらやってみるのもいいかもしれない。