カテゴリ「感想」に属する投稿[48件](2ページ目)
本誌!
秤先輩の術式まんまパチンコなの!?www
いやスロット?わかんない違いが。
パチンコまったくわからないので今週何言ってるかどうして勝てたのか正直全然わからなかったけど、げげが前に秤の術式はコンプラ違反て言ってた意味がようやくわかってそれだけでだいぶ面白かった。
秤先輩いまは確実に18歳以上だけど(わざわざ中学留年設定までつけてたし)、術式発現した時確実に18歳以下だよね。
呪術界の頭が固いのはそうだろうけど、どれだけ柔らかくても難色を示す人は出てきそうな術式だ。
しかも悠仁が日車さんに未成年でパチ屋行ったことで法廷にかけられた(術式でだが)同時期にこれやってるのかと思うと皮肉がききすぎてて面白いほんと。
げげのそういうセンスが好きです。
いま思うと日車さんに当たったのが悠仁でよかったよなほんと。悠仁じゃなかったらポイントもらえなかったよ。悠仁、主人公してる。
これ五条は秤の術式初めて知った時どういう反応したんだろ。別に普通に面白がりそうだけど、パチンコ知らないとちんぷんかんぷんな術式じゃないか?五条なら理解できるか?
なんのかんのと五条のお育ちの良さを信頼してるのでパチンコやったことなさそうと思うけどどうだろう。
学生時代に夏油とかとちょっといっしょにやったりはしてそう。
一人で入るタイプじゃない気がするがどうなんだろう。
私やっぱり五条にある程度夢見てんのかな。
五夏の素行の悪さレベルって人によって幅が広いからわからん。私は二人共お行儀よく見過ぎかもとちょっと思う。
本誌の話からすぐズレる。
呪術おもしろ〜
#呪術廻戦
秤先輩の術式まんまパチンコなの!?www
いやスロット?わかんない違いが。
パチンコまったくわからないので今週何言ってるかどうして勝てたのか正直全然わからなかったけど、げげが前に秤の術式はコンプラ違反て言ってた意味がようやくわかってそれだけでだいぶ面白かった。
秤先輩いまは確実に18歳以上だけど(わざわざ中学留年設定までつけてたし)、術式発現した時確実に18歳以下だよね。
呪術界の頭が固いのはそうだろうけど、どれだけ柔らかくても難色を示す人は出てきそうな術式だ。
しかも悠仁が日車さんに未成年でパチ屋行ったことで法廷にかけられた(術式でだが)同時期にこれやってるのかと思うと皮肉がききすぎてて面白いほんと。
げげのそういうセンスが好きです。
いま思うと日車さんに当たったのが悠仁でよかったよなほんと。悠仁じゃなかったらポイントもらえなかったよ。悠仁、主人公してる。
これ五条は秤の術式初めて知った時どういう反応したんだろ。別に普通に面白がりそうだけど、パチンコ知らないとちんぷんかんぷんな術式じゃないか?五条なら理解できるか?
なんのかんのと五条のお育ちの良さを信頼してるのでパチンコやったことなさそうと思うけどどうだろう。
学生時代に夏油とかとちょっといっしょにやったりはしてそう。
一人で入るタイプじゃない気がするがどうなんだろう。
私やっぱり五条にある程度夢見てんのかな。
五夏の素行の悪さレベルって人によって幅が広いからわからん。私は二人共お行儀よく見過ぎかもとちょっと思う。
本誌の話からすぐズレる。
呪術おもしろ〜
#呪術廻戦
日和くんがジュンくんは凪砂くんとメアリの次に大事って言って、ジュンくんもはいはい、俺は二番手以降ですよって受け取ってるけどここ前からすれ違ってるよね。
日和くん前々から家族以外で自分の一部になってくれる人がいないとぼくはダメみたいなこと言ってたけど、ジュンくんあんまわかってない感。
家族の次に大事って日和くんにとっては自分ではない他者の中で一番大事って意味だよなぁ。家族は自分の一部。
そもそもカテゴリが違いそうだが。ジュンくんは全ての中で序列をつけて自分はおひいさんの中でそんなに高くないって思ってそう。
一方日和くんにとっては家族とジュンくんはそもそも土俵が違うので比べるもんでもない。上記の発言もどっちかというと照れ隠しに受け取った。
というのをでもジュンくんは全然気付かないんだろうなぁ。鈍い子……。そこが可愛いんだよねジュンくんは。
ひよジュンだけがほのぼのしてたな今回……。夢ノ咲の革命で地獄を体感し、同時期の玲明でも地獄を見た日和くんにとっての何より綺麗なものがジュンくんだったの、運命としか言いようがない。
正しく一目惚れだったんだなぁ……。あんスタ一目惚れ率の高さよ……。
三点リーダー多用してしまったがこの二人に関してはよかったなぁの気持ちでいっぱい。この二人だけでもあの中に救いがあったならよかった。本当に。
ていうか今までひよジュンて光属性おひいさんに救われたジュンくんのカプだと思ってたけどここにきて救い救われカプだと判明した上に先に救ってたのはジュンくんの方っていうこの……
もう一生日日日の手のひらの上っすよ
#あんスタ
日和くん前々から家族以外で自分の一部になってくれる人がいないとぼくはダメみたいなこと言ってたけど、ジュンくんあんまわかってない感。
家族の次に大事って日和くんにとっては自分ではない他者の中で一番大事って意味だよなぁ。家族は自分の一部。
そもそもカテゴリが違いそうだが。ジュンくんは全ての中で序列をつけて自分はおひいさんの中でそんなに高くないって思ってそう。
一方日和くんにとっては家族とジュンくんはそもそも土俵が違うので比べるもんでもない。上記の発言もどっちかというと照れ隠しに受け取った。
というのをでもジュンくんは全然気付かないんだろうなぁ。鈍い子……。そこが可愛いんだよねジュンくんは。
ひよジュンだけがほのぼのしてたな今回……。夢ノ咲の革命で地獄を体感し、同時期の玲明でも地獄を見た日和くんにとっての何より綺麗なものがジュンくんだったの、運命としか言いようがない。
正しく一目惚れだったんだなぁ……。あんスタ一目惚れ率の高さよ……。
三点リーダー多用してしまったがこの二人に関してはよかったなぁの気持ちでいっぱい。この二人だけでもあの中に救いがあったならよかった。本当に。
ていうか今までひよジュンて光属性おひいさんに救われたジュンくんのカプだと思ってたけどここにきて救い救われカプだと判明した上に先に救ってたのはジュンくんの方っていうこの……
もう一生日日日の手のひらの上っすよ
#あんスタ
単純に誰かにヘイトためるストーリーになってないから、ある意味キャラを嫌いになれる人羨ましいなとすら思う。
めっっちゃくちゃ嫌味な言い方で自分でも性格悪いわと思いますが。
みんながみんなの立場でしんどすぎて地獄すぎて誰がどうすれば良かったなんて考えることすらできない。何この逃げ道のないストーリー。
今まであんスタのストーリーで傷付いてきた人や取り返しのつかない目に遭った人って多くいるけど、実装キャラ達は少なくとも今は前を向いて歩いてるのでそこを希望として応援してたけど、要くんは名前あり、カードにもなった人物なのに一人弾き出されて今も戻ってこれてない事実がつらすぎる。
HiMERU(兄)と要くんの二人で作った二人の理想のアイドルがHiMERUだから、今も要くんの夢は続いてるんだと理解はできる……そう思うしかない…………
でもダメだつらすぎる……彼だけが今も戻ってこれないのが悲しすぎる……
希望がなさすぎる……
#あんスタ
めっっちゃくちゃ嫌味な言い方で自分でも性格悪いわと思いますが。
みんながみんなの立場でしんどすぎて地獄すぎて誰がどうすれば良かったなんて考えることすらできない。何この逃げ道のないストーリー。
今まであんスタのストーリーで傷付いてきた人や取り返しのつかない目に遭った人って多くいるけど、実装キャラ達は少なくとも今は前を向いて歩いてるのでそこを希望として応援してたけど、要くんは名前あり、カードにもなった人物なのに一人弾き出されて今も戻ってこれてない事実がつらすぎる。
HiMERU(兄)と要くんの二人で作った二人の理想のアイドルがHiMERUだから、今も要くんの夢は続いてるんだと理解はできる……そう思うしかない…………
でもダメだつらすぎる……彼だけが今も戻ってこれないのが悲しすぎる……
希望がなさすぎる……
#あんスタ
巽さんが今のHiMERUさんと過去のHiMERU(要くん)を本当に区別できてないのかについては、メインストで疑惑を持ってた描写があったから何かしら齟齬を感じてはいるんだろう。
巽さんがHiMERUさんに対して非常に好意的なのは元からそういう性格なのもあるけど、何より初めて自分と対等になってくれた、自分と並び立つことを望んでくれた友達だから、大好きだからあんなに好意的なんだなって。
そうするとロマンチックデイトでHiMERUさんが巽さんの好感度を無意識に高めに設定してたのも頷ける。
あのやり取りを見てたのなら彼らの間の友情を感じただろうしね……。
ねえ本当に頼むから要くん復活してくれよ……頼むよ……。巽さんが初めて自分を求めてくれて自分から求めた友達が再起不能になったままなんて悲しすぎるよ。
頼むよハピエレなんでだよ。幸せにしてあげてくれよ彼を……何をしたってんだよ要くんが……。確かにちょっと考えは足りなかったけど…。
無知と、思考の至らないままに自分の力を振るえば大きな不幸が降りかかるってのはわかる、わかるけどさ……あまりに代償が大きすぎる……。
あと、誰かになりたい、誰かと同じになりたい、って気持ちが一歩間違うとこうした不幸になるって文脈、『SS』編の『神父』と同じ経緯を辿ってしまってるのも皮肉すぎる。
彼も愛されたいあまりに他人に成り代わることを望んでしまったんだもんな。
でも要くんはそれとも違うよね。巽さんに成り代わりたいわけじゃなくて、同じ場所に立って、同じ役目を負えば、自分も彼みたいに愛されるかもしれないって思ったのは事実としても、その先に巽さん自身に寄り添って助けたいって気持ちがあったじゃん……。巽さん自身を見てたじゃん……。
だめだ悲しい。ハピエレ〜!!要くんどうにかしてあげて……。日日日……
#あんスタ
巽さんがHiMERUさんに対して非常に好意的なのは元からそういう性格なのもあるけど、何より初めて自分と対等になってくれた、自分と並び立つことを望んでくれた友達だから、大好きだからあんなに好意的なんだなって。
そうするとロマンチックデイトでHiMERUさんが巽さんの好感度を無意識に高めに設定してたのも頷ける。
あのやり取りを見てたのなら彼らの間の友情を感じただろうしね……。
ねえ本当に頼むから要くん復活してくれよ……頼むよ……。巽さんが初めて自分を求めてくれて自分から求めた友達が再起不能になったままなんて悲しすぎるよ。
頼むよハピエレなんでだよ。幸せにしてあげてくれよ彼を……何をしたってんだよ要くんが……。確かにちょっと考えは足りなかったけど…。
無知と、思考の至らないままに自分の力を振るえば大きな不幸が降りかかるってのはわかる、わかるけどさ……あまりに代償が大きすぎる……。
あと、誰かになりたい、誰かと同じになりたい、って気持ちが一歩間違うとこうした不幸になるって文脈、『SS』編の『神父』と同じ経緯を辿ってしまってるのも皮肉すぎる。
彼も愛されたいあまりに他人に成り代わることを望んでしまったんだもんな。
でも要くんはそれとも違うよね。巽さんに成り代わりたいわけじゃなくて、同じ場所に立って、同じ役目を負えば、自分も彼みたいに愛されるかもしれないって思ったのは事実としても、その先に巽さん自身に寄り添って助けたいって気持ちがあったじゃん……。巽さん自身を見てたじゃん……。
だめだ悲しい。ハピエレ〜!!要くんどうにかしてあげて……。日日日……
#あんスタ
今回のストーリー色々明かされてまじでつらすぎたけど、ひよジュンの出会いだけが救いだった。
日和くん、ジュンくんのためだけに玲明選んでるの強い……。ジュンくんが何も知らないのも含めて。
特待生と非・特待生で互いを憎み合って澱んだ空気の中でただ一人自分をアイドルとして高めようとしていたジュンくんが日和くんにはとても綺麗に見えた。
って日和くんの口から語られるのすげええ。ジュンくん、すごいよ。マジで。ひよジュンて光光カプだなって改めて思った。推せる。
そのほかの事実はもう辛すぎて咀嚼して飲み込むのに時間がかかる。
スバル父の事件の真相が明かされたの、良かったけどよくねえ。まさかこんな身近にその事件の首謀者の身内いるとか思わんやんけ。
HiMERUさんどこまでもつらい立ち位置……。
#あんスタ
日和くん、ジュンくんのためだけに玲明選んでるの強い……。ジュンくんが何も知らないのも含めて。
特待生と非・特待生で互いを憎み合って澱んだ空気の中でただ一人自分をアイドルとして高めようとしていたジュンくんが日和くんにはとても綺麗に見えた。
って日和くんの口から語られるのすげええ。ジュンくん、すごいよ。マジで。ひよジュンて光光カプだなって改めて思った。推せる。
そのほかの事実はもう辛すぎて咀嚼して飲み込むのに時間がかかる。
スバル父の事件の真相が明かされたの、良かったけどよくねえ。まさかこんな身近にその事件の首謀者の身内いるとか思わんやんけ。
HiMERUさんどこまでもつらい立ち位置……。
#あんスタ
オブリガード読み終わった〜…………
いや、いや、くっっっそ重…………
一言で片付けられねえ……
やっぱり今のHiMERUさんは過去の十条要ではなく、兄の方なのね。名前はない。
ということは今のHiMERUさんはHiMERUさんでしかないんだな……。HiMERUという名がもはや本名みたいなもん。
あと家系図というか相関図が混戦してきたので図解が欲しい。ハピエレ頼むよ。
あんスタ名物、弟のためになんでもしてあげるお兄ちゃん亜種。
HiMERUさん、本編の燐音のことどんな気持ちで見てたん……?クレビまさかのお兄ちゃん属性二人目。あ、でも燐音は知ってるよなたぶん。確か茨に秘密教えてもらってたような。
ていうか年齢詐称だな普通に。
あんな色気の17歳いてたまるかと思いましたよええ。納得した。
巽さんと要くんのあの一瞬の夢が叶った瞬間が儚すぎてその後に待つ悲劇が想像に容易くて本当に見てられなかった……。
チェックメイトもそうだけど、この後に起こる悲惨な出来事をじわじわ想像させる手法うますぎんか?日日日
顛末は過去の出来事として語られるけどそれがよりいっそう悲惨に感じられる。
だからこそ今現在を生きている自分たちは明るい未来へ進まなければと、あんスタのキャラはいつも希望を語ってくれるんだけど……
いやちょっとまだ受け止めきれない。
要くん……回復してほしい……
つらい
#あんスタ
いや、いや、くっっっそ重…………
一言で片付けられねえ……
やっぱり今のHiMERUさんは過去の十条要ではなく、兄の方なのね。名前はない。
ということは今のHiMERUさんはHiMERUさんでしかないんだな……。HiMERUという名がもはや本名みたいなもん。
あと家系図というか相関図が混戦してきたので図解が欲しい。ハピエレ頼むよ。
あんスタ名物、弟のためになんでもしてあげるお兄ちゃん亜種。
HiMERUさん、本編の燐音のことどんな気持ちで見てたん……?クレビまさかのお兄ちゃん属性二人目。あ、でも燐音は知ってるよなたぶん。確か茨に秘密教えてもらってたような。
ていうか年齢詐称だな普通に。
あんな色気の17歳いてたまるかと思いましたよええ。納得した。
巽さんと要くんのあの一瞬の夢が叶った瞬間が儚すぎてその後に待つ悲劇が想像に容易くて本当に見てられなかった……。
チェックメイトもそうだけど、この後に起こる悲惨な出来事をじわじわ想像させる手法うますぎんか?日日日
顛末は過去の出来事として語られるけどそれがよりいっそう悲惨に感じられる。
だからこそ今現在を生きている自分たちは明るい未来へ進まなければと、あんスタのキャラはいつも希望を語ってくれるんだけど……
いやちょっとまだ受け止めきれない。
要くん……回復してほしい……
つらい
#あんスタ
巽さんに対して語弊がありそうな書き方しちゃったな。
みんなが好きで、みんなに愛されたい、そんな愛される自分であるために自身の信念を貫こう、それが愛される自分だから、とある意味病的な強迫観念で動いてるのも察せられるためそういう意味での歯止めの効かない怖さを覚えた。
それは読者としてあらゆる登場人物の動きを神視点で読む自分だから思うことで、例えば巽さんの周りにいる、ただ彼についていくことで利益を得ていた信者や、彼自身を好きだけど彼を理解したいと思ってるわけではない信者には不気味に映るというのも想像に容易いなと。
巽さん自身を好きか嫌いかに関わらず、見えない部分を想像で補うためには風早巽という人物像は限りなく近くにいないと見えづらいなというのが今回の感想。
その中でHiMERUはたぶん本当に巽さんのことを心配してるし友人として好意的でもあったと思うんだけど……。
ここから何がどう転がって彼らの関係がああなったのか予想もつかない。
なんで出し渋るねんハピエレ〜!休み後半を楽しませろ
#あんスタ
みんなが好きで、みんなに愛されたい、そんな愛される自分であるために自身の信念を貫こう、それが愛される自分だから、とある意味病的な強迫観念で動いてるのも察せられるためそういう意味での歯止めの効かない怖さを覚えた。
それは読者としてあらゆる登場人物の動きを神視点で読む自分だから思うことで、例えば巽さんの周りにいる、ただ彼についていくことで利益を得ていた信者や、彼自身を好きだけど彼を理解したいと思ってるわけではない信者には不気味に映るというのも想像に容易いなと。
巽さん自身を好きか嫌いかに関わらず、見えない部分を想像で補うためには風早巽という人物像は限りなく近くにいないと見えづらいなというのが今回の感想。
その中でHiMERUはたぶん本当に巽さんのことを心配してるし友人として好意的でもあったと思うんだけど……。
ここから何がどう転がって彼らの関係がああなったのか予想もつかない。
なんで出し渋るねんハピエレ〜!休み後半を楽しませろ
#あんスタ
えっまだ焦らすんかいあんスタ
概ね危惧した通りの展開だなぁ……細部は違うし要のお兄ちゃんにはびっくりしたが。
日日日、ほんと兄弟が性癖なのね。揺るぎない。
巽さんが己の信念と信仰に殉じていく姿が怖い。
少し違うけど、つむぎを思い出す。つむぎは最終的に誰より友達の英智のために、その理想と夢のために自分もほかの友人も傷付けてしまうことを選んだけど、巽さんはただひたすらに己の理想を信じ続けてそれを一人でやり遂げようとしてるのが怖い。
そんな巽さんを理解できない化物として見てしまう周囲の心理が残酷なほどに理解できてしまうし、巽さん自身を救いたい人の言葉が全く届かないのも悲しい。
十条要への天罰というサブタイトルだけど、今のHiMERUがこの十条要なんだろうか。彼のお兄ちゃんに何かあったってことなんだろうか。もしくは逆?
でも完全に画面外にいるキャラを出してきたりはしないと思うんだよな……。だからたぶん何か起こるのはお兄ちゃんの方かなと思うけど……。
わかんねー!早く明後日の更新こい。
#あんスタ
概ね危惧した通りの展開だなぁ……細部は違うし要のお兄ちゃんにはびっくりしたが。
日日日、ほんと兄弟が性癖なのね。揺るぎない。
巽さんが己の信念と信仰に殉じていく姿が怖い。
少し違うけど、つむぎを思い出す。つむぎは最終的に誰より友達の英智のために、その理想と夢のために自分もほかの友人も傷付けてしまうことを選んだけど、巽さんはただひたすらに己の理想を信じ続けてそれを一人でやり遂げようとしてるのが怖い。
そんな巽さんを理解できない化物として見てしまう周囲の心理が残酷なほどに理解できてしまうし、巽さん自身を救いたい人の言葉が全く届かないのも悲しい。
十条要への天罰というサブタイトルだけど、今のHiMERUがこの十条要なんだろうか。彼のお兄ちゃんに何かあったってことなんだろうか。もしくは逆?
でも完全に画面外にいるキャラを出してきたりはしないと思うんだよな……。だからたぶん何か起こるのはお兄ちゃんの方かなと思うけど……。
わかんねー!早く明後日の更新こい。
#あんスタ
9章4節でサタンが言ってた、「(知性を失っても)本人は生きてるだけで満足、その満足感を情報として持ち帰るのが生、「個」の持つ情報の価値を他者が勝手に決めることは命の価値を狭めてる」という台詞は前後の文脈的に蛆を指すというより生命の在り方そのものへのサタンの見解を述べてるように思える。
蛆はそもそも生命じゃないから勝利条件が違うし、死んでもらっては困るという意見だし。
気になるのはこれはメギドの生き方そのものへの見解かどうか。「個」という言い方からしてメギドを指して言ってるんだろうけど。
7章でブネがソロモンにメギドはただ生きてるだけで世界の資源を食い潰す存在だから、存在していい理由を世界に示さなければならない、それが戦争だって説明をしてたけどサタンの意見はこれに真っ向から反対するんじゃないか?と読んでて思った。
戦争をしなくても生きていたいなら生きていればいいとも読めなくもない。
穿ちすぎか。
もしかしたら蛆のことでもメギド全体のことでもなく、ベルゼブフただ一人を思い浮かべて答えた可能性もある。
知性も理性も失ってもそれでも生きていれば己もあいつも満足だ、みたいな。
それはちょっとだいぶ嫌だな……。それはなさそうなんとなく。
ブネは上記のような考えだったけど、戦争嫌いを表明してたベルゼブフは昔から違うスタンスだった可能性があり、そんな彼を愛していたサタンもまたブネとは違う見解だったのは十分あり得る。
戦争を積極的にしなくても世界に社会に貢献できる役割はあったはずだしな。大罪同盟は。時代も違うし。
一方サタンはメギドラルのソロモン王含めたヴィータをどう思ってるのか、知るのが怖くなってきた。
メギドには上記のような命の価値を認めていたとして、それをヴィータにも等しく思ってるだろうか。そこまでできたメギドだろうか。わからない。
どっちもあり得て怖い。ヴィータの命をなんとも思ってない可能性も高い。
なんか前まではメギドがヴィータを軽んじるのも見下すのもそういうものだよなと思ってたけど、今回のイベントでメギドラルで生まれたペクスたちをなんとも思わず使い捨ててる姿がすごく今まで以上に心にきた。
なんでかなって考えて、今回加入したアリオクさんの復讐の動機がそもそもコシチェイに恩師を殺されたことから始まるわけだけど、恩師がやってたことがペクスを実験材料にすることだったから、心情的には恩師の方も悪いやつだと思ってしまうからだ。
今までペクスを使うのはソロモンに敵対するメギドで悪い奴らだからだって無意識に私が区別をつけてきたんだなって気付いてしまって、それもかなり揺さぶられた。
アリオクさん自身はペクスもヴィータも実験に使ってないけど、それを容認してた組織の一員ではあり、ひいては議会やメギドラル社会そのものがペクスを容認してるんだと気付いて、本当にメギドにとってヴィータの命って取るに足らないものなんだって実感が今さらやってきて、本当にメギドとメギドラルを救っていい方向へ行くのかわからなくなってしまったんだよね。
メギドラルを救ったあとに待ってるのは今度はヴィータとの衝突じゃないのか?護界憲章があるから大丈夫と言い切れるか?
メギド72という軍団がこんなにヴァイガルドに根を張ってるのに?
今更ながら6章でメギド72を攻撃してきたヴィータたちの不安と恐怖が攻撃心へ転化された理由がわかったし、カンセリエが嫌悪感を示した理由もわかった。
どちらも手段はまったく肯定できないけど。コシチェイもそう。
ただ心情の理解はやっとできた。そしてその感情の落とし所を見つけるのは容易ではないこともわかった……。
10章でサタンがメギモンの命を使うようなことがあったらどうしよう、とそういう恐怖に見舞われている。
怖い。何を考えてるんだサタン……
メギモン生きて……
#メギド
蛆はそもそも生命じゃないから勝利条件が違うし、死んでもらっては困るという意見だし。
気になるのはこれはメギドの生き方そのものへの見解かどうか。「個」という言い方からしてメギドを指して言ってるんだろうけど。
7章でブネがソロモンにメギドはただ生きてるだけで世界の資源を食い潰す存在だから、存在していい理由を世界に示さなければならない、それが戦争だって説明をしてたけどサタンの意見はこれに真っ向から反対するんじゃないか?と読んでて思った。
戦争をしなくても生きていたいなら生きていればいいとも読めなくもない。
穿ちすぎか。
もしかしたら蛆のことでもメギド全体のことでもなく、ベルゼブフただ一人を思い浮かべて答えた可能性もある。
知性も理性も失ってもそれでも生きていれば己もあいつも満足だ、みたいな。
それはちょっとだいぶ嫌だな……。それはなさそうなんとなく。
ブネは上記のような考えだったけど、戦争嫌いを表明してたベルゼブフは昔から違うスタンスだった可能性があり、そんな彼を愛していたサタンもまたブネとは違う見解だったのは十分あり得る。
戦争を積極的にしなくても世界に社会に貢献できる役割はあったはずだしな。大罪同盟は。時代も違うし。
一方サタンはメギドラルのソロモン王含めたヴィータをどう思ってるのか、知るのが怖くなってきた。
メギドには上記のような命の価値を認めていたとして、それをヴィータにも等しく思ってるだろうか。そこまでできたメギドだろうか。わからない。
どっちもあり得て怖い。ヴィータの命をなんとも思ってない可能性も高い。
なんか前まではメギドがヴィータを軽んじるのも見下すのもそういうものだよなと思ってたけど、今回のイベントでメギドラルで生まれたペクスたちをなんとも思わず使い捨ててる姿がすごく今まで以上に心にきた。
なんでかなって考えて、今回加入したアリオクさんの復讐の動機がそもそもコシチェイに恩師を殺されたことから始まるわけだけど、恩師がやってたことがペクスを実験材料にすることだったから、心情的には恩師の方も悪いやつだと思ってしまうからだ。
今までペクスを使うのはソロモンに敵対するメギドで悪い奴らだからだって無意識に私が区別をつけてきたんだなって気付いてしまって、それもかなり揺さぶられた。
アリオクさん自身はペクスもヴィータも実験に使ってないけど、それを容認してた組織の一員ではあり、ひいては議会やメギドラル社会そのものがペクスを容認してるんだと気付いて、本当にメギドにとってヴィータの命って取るに足らないものなんだって実感が今さらやってきて、本当にメギドとメギドラルを救っていい方向へ行くのかわからなくなってしまったんだよね。
メギドラルを救ったあとに待ってるのは今度はヴィータとの衝突じゃないのか?護界憲章があるから大丈夫と言い切れるか?
メギド72という軍団がこんなにヴァイガルドに根を張ってるのに?
今更ながら6章でメギド72を攻撃してきたヴィータたちの不安と恐怖が攻撃心へ転化された理由がわかったし、カンセリエが嫌悪感を示した理由もわかった。
どちらも手段はまったく肯定できないけど。コシチェイもそう。
ただ心情の理解はやっとできた。そしてその感情の落とし所を見つけるのは容易ではないこともわかった……。
10章でサタンがメギモンの命を使うようなことがあったらどうしよう、とそういう恐怖に見舞われている。
怖い。何を考えてるんだサタン……
メギモン生きて……
#メギド
アイドルものにドッキリ企画はつきものだとは重々承知だけどやっぱドッキリ自体が好きじゃないんだよな。現実のテレビでも。
モニタリングも苦手……
ドッキリに巻き込まれた三人は気の毒だしモヤっとしたけど、最終的に光くんと桃李くんが前向きに捉えてくれたので少し解消された。
ニキが怒るのもやむなしだよほんと。お料理で怒りを解消するのはニキらしいね。
#あんスタ