カテゴリ「メモ」に属する投稿[203件](14ページ目)
五条の六眼は魂が混じってる状態を見分けるわけじゃなく、呪力が混じってるのを見分けるのかな。悠仁と宿儺は呪力が2つ混じってた?
偽夏油を見た時は六眼は呪力も肉体も夏油傑だと判断した。
けど「魂」がそれを否定した……。
作中で言われてる通り、魂そのものを把握できる人間は少ないんだろうけど五条は魂そのものを認識できるのかどうなのか。
できなくても「ある」と知っていて、普段自分に知覚できないそれが否定する、って感覚がなんかこう…すごいよなって。すごいしか言えないんだけどすごい。
あと肉体って言い方。肉体は夏油のものと判断するその判断基準てなんなんだろう。六眼には世界がどう見えてるんだろう。
まあそんなことより夏油の肉体把握してるのエロくない?って方に頭が傾いちゃうんですがね。
#五夏
偽夏油を見た時は六眼は呪力も肉体も夏油傑だと判断した。
けど「魂」がそれを否定した……。
作中で言われてる通り、魂そのものを把握できる人間は少ないんだろうけど五条は魂そのものを認識できるのかどうなのか。
できなくても「ある」と知っていて、普段自分に知覚できないそれが否定する、って感覚がなんかこう…すごいよなって。すごいしか言えないんだけどすごい。
あと肉体って言い方。肉体は夏油のものと判断するその判断基準てなんなんだろう。六眼には世界がどう見えてるんだろう。
まあそんなことより夏油の肉体把握してるのエロくない?って方に頭が傾いちゃうんですがね。
#五夏
「愛ほど歪んだ呪いはないよ」
人を愛したことのない人間は愛が生む喜びも悲しみも希望も絶望も実感できないんだなって、今回のメギドイベントをやってて思った。
このセリフを五条が言う、しかも彼の持論であるってことは五条は誰かを愛したことがあってそれが生む様々な感情も経験してるんだろうなぁってまた改めて思った。
重いんだよなぁ。でもその重さを含めて感情を向ける相手に互いがつけた名が「親友」なところがいいんだな。
#五夏
人を愛したことのない人間は愛が生む喜びも悲しみも希望も絶望も実感できないんだなって、今回のメギドイベントをやってて思った。
このセリフを五条が言う、しかも彼の持論であるってことは五条は誰かを愛したことがあってそれが生む様々な感情も経験してるんだろうなぁってまた改めて思った。
重いんだよなぁ。でもその重さを含めて感情を向ける相手に互いがつけた名が「親友」なところがいいんだな。
#五夏
高一の頃の五条は無下限出しっぱではなく適時張って戦ってたってことだよね。
幼少期ってどれぐらい術式使えたんだろう。幼少期の強さが想像できん。
六眼て呪力や無下限の術式扱うのに必要らしいけど五条はなんで目隠ししてるんだろう。幼少期はなにもしてないし、高専時代はサングラスなのでどんどん視界を閉じてるんだよね。
最初見た時は単純に目が疲れるのかと思った。見えすぎるのかなと。
だから本気で戦う時だけ外すのかなーと。まあそのうち説明が出るんだろうけど。本人は出てこないかもしれないが。
六眼が呪力の根源とかなのかな?普段は見えないことで制御してるとか。制限解除による呪力の開放は乙骨がしてたし。
まあ漫画的には本気で戦う時だけ顔出しってカッコいいもんなと思う。
#呪術廻戦
幼少期ってどれぐらい術式使えたんだろう。幼少期の強さが想像できん。
六眼て呪力や無下限の術式扱うのに必要らしいけど五条はなんで目隠ししてるんだろう。幼少期はなにもしてないし、高専時代はサングラスなのでどんどん視界を閉じてるんだよね。
最初見た時は単純に目が疲れるのかと思った。見えすぎるのかなと。
だから本気で戦う時だけ外すのかなーと。まあそのうち説明が出るんだろうけど。本人は出てこないかもしれないが。
六眼が呪力の根源とかなのかな?普段は見えないことで制御してるとか。制限解除による呪力の開放は乙骨がしてたし。
まあ漫画的には本気で戦う時だけ顔出しってカッコいいもんなと思う。
#呪術廻戦
夏油のクズ要素ってなんだろうと思ったがあのナチュラル差別思考なのかな。
差別か区別か。語句の定義は難しいけど。
弱者への見下しは元々見え隠れしてたよな。歌姫さんへの態度とか。
まああと普通に性格悪いは悪い。五条の親友だもの。
でも好きなのであんま悪く言えない。
バレンタイン結果見てての妄想だけど、夏油はチョコもらったらその場でにこやかにお礼言いながら受け取ってあとで五条に横流しするタイプのクズっぽいかなと。甘いものそこまで得意じゃなさそうなのと知らない人からの食べ物受付なさそう。
五条は五条で店売りの美味しそうなのだけ食べる。量は入るのと高級かそうでないかは重視しない。夏油と同じく知り合い以外の手作りは受け付けない。
仲良くクズ。
#呪術廻戦
差別か区別か。語句の定義は難しいけど。
弱者への見下しは元々見え隠れしてたよな。歌姫さんへの態度とか。
まああと普通に性格悪いは悪い。五条の親友だもの。
でも好きなのであんま悪く言えない。
バレンタイン結果見てての妄想だけど、夏油はチョコもらったらその場でにこやかにお礼言いながら受け取ってあとで五条に横流しするタイプのクズっぽいかなと。甘いものそこまで得意じゃなさそうなのと知らない人からの食べ物受付なさそう。
五条は五条で店売りの美味しそうなのだけ食べる。量は入るのと高級かそうでないかは重視しない。夏油と同じく知り合い以外の手作りは受け付けない。
仲良くクズ。
#呪術廻戦
今朝から嵐の「One Love」と「Love so sweet」が頭から離れない。
『百年先も愛を誓うよ 君は僕の全てさ』
でしょうね……。
『こんな好きな人に出逢う季節二度とない』
だろうよ。
うん……うん……。
なんで五夏結婚しとらんの???
#五夏
『百年先も愛を誓うよ 君は僕の全てさ』
でしょうね……。
『こんな好きな人に出逢う季節二度とない』
だろうよ。
うん……うん……。
なんで五夏結婚しとらんの???
#五夏
呪術師から呪いは生まれないけど、死後本人が呪いに転ずることはある。
この呪いに転ずるってどういう意味なんだろう。呪霊になるとはまた違うのかな。
里香ちゃんが呪霊になったのは乙骨に呪われたせいだから本人が呪いに転じたとはまた違うんだよね。
この呪いに転じる、というのを防ぐために五条は遺言聞いてるのかな。
だとすると予想以上に呪術師として生きてるなあって。誰よりも呪術師。
いつか五条が何を思って生きてるのか知りたいけど、描かれなそう。
#呪術廻戦
この呪いに転ずるってどういう意味なんだろう。呪霊になるとはまた違うのかな。
里香ちゃんが呪霊になったのは乙骨に呪われたせいだから本人が呪いに転じたとはまた違うんだよね。
この呪いに転じる、というのを防ぐために五条は遺言聞いてるのかな。
だとすると予想以上に呪術師として生きてるなあって。誰よりも呪術師。
いつか五条が何を思って生きてるのか知りたいけど、描かれなそう。
#呪術廻戦
原作ラストについて主要人物の誰か一人が死ぬか、誰か一人だけ生き残るか、どっちかですみたいな話を聞いて、私は前者が悠仁で後者が五条っていうのがすぐに浮かんだ。
主人公が普通生き残るよなっていう真っ当な意見もわかるんだけど、今の悠仁に大切な人たちがみんな死んだあとも一人だけ生きていけって状況が待ってるとしたらあまりに辛すぎる。
下でも言ったけど五条は誰が死んでも生き続ける覚悟ができてそうなので生き残るなら五条で頼みます、な気持ち。すまん五条背負わせてばかりで。
でもこれがいつかひっくり返る時がくるんだろうな。それが悠仁が主人公たる意味がわかる時なのかな。つらいな。
#呪術廻戦
主人公が普通生き残るよなっていう真っ当な意見もわかるんだけど、今の悠仁に大切な人たちがみんな死んだあとも一人だけ生きていけって状況が待ってるとしたらあまりに辛すぎる。
下でも言ったけど五条は誰が死んでも生き続ける覚悟ができてそうなので生き残るなら五条で頼みます、な気持ち。すまん五条背負わせてばかりで。
でもこれがいつかひっくり返る時がくるんだろうな。それが悠仁が主人公たる意味がわかる時なのかな。つらいな。
#呪術廻戦
着席
ところで悠仁も伏黒もちゃんと自炊してるっぽいからそれ見て最近の子ってしっかりしてるなって思う五条いると思う。
やればなんでもできるらしいので五条はたぶん料理もそこそこ出来るんだろう。やりたがらなそうだけど。
夏油は下手じゃないけどうまくもない。食べられればいいや派。でもミミナナ育てる時にがんばって食育を覚えました。傑ママ。
全部幻覚
#五夏