五条がパパ黒や夏油にとどめ刺す前にわざわざ「言い残すことはないか」って聞いてたのずっと疑問だったんだけど、これは五条なりの責任なのかもしれないなって思った。悠仁しかり、伏黒しかり、遺言を受け取った方にその言葉が予期せぬ時に重くのしかかってくる場面が多く描かれてる呪術廻戦でわざわざ死の間際の言葉聞こうとするって酔狂だよなって思う。この人は残される側としての覚悟が随分昔にできてるのかもしれないな。いや、あるいは伏黒パパに殺されかけた時に、覚醒した瞬間に最強を自覚したからかな。あとやっぱ五条は誰のどんな言葉を聞いても変わらないからかもしれないな。遺言で心揺らぐ可愛らしい精神じゃなさそう。私は五条のことこの漫画で一番精神イカれてると思ってるから。人間離れしすぎてるって意味で。五条なりの敬意とか責任感からの言葉なんだろうか。それでちゃんと伏黒のところへ行ったんだから律儀っちゃ律儀。#呪術廻戦 2021.1.5(Tue) 12:33:16 メモ
悠仁しかり、伏黒しかり、遺言を受け取った方にその言葉が予期せぬ時に重くのしかかってくる場面が多く描かれてる呪術廻戦でわざわざ死の間際の言葉聞こうとするって酔狂だよなって思う。
この人は残される側としての覚悟が随分昔にできてるのかもしれないな。いや、あるいは伏黒パパに殺されかけた時に、覚醒した瞬間に最強を自覚したからかな。
あとやっぱ五条は誰のどんな言葉を聞いても変わらないからかもしれないな。遺言で心揺らぐ可愛らしい精神じゃなさそう。
私は五条のことこの漫画で一番精神イカれてると思ってるから。人間離れしすぎてるって意味で。
五条なりの敬意とか責任感からの言葉なんだろうか。それでちゃんと伏黒のところへ行ったんだから律儀っちゃ律儀。
#呪術廻戦