Memo

メモ、お返事、雑感

No.2795

ダ・ヴィンチ読んだ!

ゆうきゃんがずっと夏油の話をしてくれて嬉しいです。
というか二期ほぼ夏油としか絡んでないからそりゃそうなるんだよ。そりゃ。戦闘中はともかく。

ゆうきゃんから見ても、五条は元々自分から世界を変えようとか、呪術界を改革しようとかいう志はなかったように見えるのね。
そしてその夢はやはり夏油が離反したことによってできたって解釈なんだよね。
やっぱりそうなるよね。そうだよね。
明言こそされてないけど五条の夢や目標の根底には夏油の存在がいるんだよね。

別のやり方で夏油のやりたかったことや意思を受け継いでる、っていうのもうんうん頷きながら読んだ。

インタビューだから要所要所で言葉をまとめられたり短くされてるのかもしれないが、それにしたって
偽物とわかって安心した、もう一度殺さなくていいんだと安堵感が生まれた、無理して急いで獄門彊から出なくていいやと思ったかも笑、かつての五条にとっては特別な存在は夏油だけ、とか相変わらず強火。
あと語彙力高いな本当に。

ゆうきゃんはちゃんと自分の演じるキャラや作品に思い入れがある人だけど、それはそれとしていわゆる関係性オタク的な見方をあんまりしない人だと思うんだよね。
個々のキャラの特徴や能力や思考や生い立ちなんかを想像してこういうキャラなんだね、って噛み砕きはするものの、誰かと誰かの関係に対してそこまで言及しないタイプ、だとラジオとか聞く限りは思った。
だからなんか、五条に関しては能力思考生い立ちそれらを鑑みても、いま彼がしている行動の理由の根幹や影響を考察すると夏油に行き着くな、っていう冷静な思考の結果なんだと思う。

だからこそ中村悠一から出る言葉の意味が半端無く重い。
こんなに冷静にキャラを見る人ですらそう見えるんだ、っていう説得力として。

中村悠一、ありがとう……。これからも応援し続けます。
マジであと数年後に人外魔境新宿決戦と南へがアニメ化されたら何を言うんだマジで……
まだこの上があるか?いま本誌を読んで何を思う中村悠一……(本誌派らしいので)