朝久々に霧っぽかったのを見てそういや霧と霞ってなんの違いがあるんだろうと思った。そもそも霧や靄は気象用語で、視界の見渡せる距離で区別されるらしい。一方霞は気象用語ではなく文学用語だとか。ほへぇ〜。意味としては視界がぼんやりしてる状態なのでまあ霧とかと同じ。使う場面が違うらしく、霞は春の季語なんだとか。しかも朝しか使わないのだそう。夜は朧になるらしい。霧は秋の季語だったんだね。あんまり秋とか寒くなってから霧が出るイメージがなかったんだけど、季語は今と季節感が少しズレてるから夏の盛りか終わり頃の光景を想像すると納得するかも。 2020.11.26(Thu) 12:25:32 日記
そもそも霧や靄は気象用語で、視界の見渡せる距離で区別されるらしい。
一方霞は気象用語ではなく文学用語だとか。ほへぇ〜。
意味としては視界がぼんやりしてる状態なのでまあ霧とかと同じ。
使う場面が違うらしく、霞は春の季語なんだとか。しかも朝しか使わないのだそう。
夜は朧になるらしい。
霧は秋の季語だったんだね。
あんまり秋とか寒くなってから霧が出るイメージがなかったんだけど、季語は今と季節感が少しズレてるから夏の盛りか終わり頃の光景を想像すると納得するかも。