宿儺にとっては強者として挑戦者を葬ることも慈愛の範疇みたいだけど、それは五条の持論の愛ほど歪んだ呪いはない、には辿り着かない理解なんだろうな。どっちが正しいとかじゃないけど。愛って色々あるね。けどこの言葉を持論にしている五条が宿儺より愛の理解低かったと思うのは宿儺の驕りだわと言いたい。呪術こういう登場人物の知ってる情報からしか言葉を発せないからこその理解の差が面白いなって思う。宿儺は恵の記憶を知ってはいてもその中で五条が夏油の存在を匂わせること一切なかったんだろうなと伺えて。愛ほど歪んだ呪いはない、って改めてすごいな……この言葉が五条から出てくる重み……もう今五条の全てのセリフの味わい違ってくるからな…… 2023.10.19(Thu) 07:56:23
どっちが正しいとかじゃないけど。愛って色々あるね。
けどこの言葉を持論にしている五条が宿儺より愛の理解低かったと思うのは宿儺の驕りだわと言いたい。
呪術こういう登場人物の知ってる情報からしか言葉を発せないからこその理解の差が面白いなって思う。
宿儺は恵の記憶を知ってはいてもその中で五条が夏油の存在を匂わせること一切なかったんだろうなと伺えて。
愛ほど歪んだ呪いはない、って改めてすごいな……この言葉が五条から出てくる重み……
もう今五条の全てのセリフの味わい違ってくるからな……