好きなものを好きでい続けることが難しい、というのを年々実感し続けているんですが(変な日本語)、自分も環境も変化し続けていくのだから気持ちも変化せずにいるというのはそりゃあ難しいよなと思います。当たり前のことなんだよな。自分も変わる、環境も世界も変わる、そして好きなものそれ自体も変わり続ける。それでも好きでいた事実も、思い出も変わらないものはある。あんスタの過去曲をしばらくぶりに聴いてるんだけど、やっぱり泣けるほど好きなんだよな……。これは曲自体も好きというのもあるけど、年月と思い出がそれをより重くしてるんだと思う。曲自体の魅力、それを聴いてた当時の色々な感情や出来事がフラッシュバックしてより深い部分に訴えかけてくるんだよな〜。そしてそれを支えてたのがあんスタの物語だったんだよな。だった、のよ…………あんスタの物語が私に刺さらなくなったのは運営の方向性とかライターの書きたいものとか、そういう諸々が私の求めるものじゃなくなったってことなんだよね。それは運営の変化なのか、私自身の変化が大きいのかわからないけど、今もう昔ほど楽しめる気がしないのは事実なんだよな。だからこの先どんなに楽曲やMVが進化して素晴らしいものを提供されても、それ以上の感動は得られないのかもしれない。いつかまたあんスタの楽曲、MV、物語、キャラクター含めて感動できる日がきたらいいね。今はただただ昔ほど情熱を傾けられないけど、少し遠くで10周年を見守りたいと思っています。いや、ワンチャン10周年企画楽しみすぎてめちゃくちゃフィーバー状態になるかもしれないからね。わからんからね。そうなりたいよ心から。 2025.4.13(Sun) 16:45:57
当たり前のことなんだよな。
自分も変わる、環境も世界も変わる、そして好きなものそれ自体も変わり続ける。
それでも好きでいた事実も、思い出も変わらないものはある。
あんスタの過去曲をしばらくぶりに聴いてるんだけど、やっぱり泣けるほど好きなんだよな……。
これは曲自体も好きというのもあるけど、年月と思い出がそれをより重くしてるんだと思う。
曲自体の魅力、それを聴いてた当時の色々な感情や出来事がフラッシュバックしてより深い部分に訴えかけてくるんだよな〜。
そしてそれを支えてたのがあんスタの物語だったんだよな。
だった、のよ…………
あんスタの物語が私に刺さらなくなったのは運営の方向性とかライターの書きたいものとか、そういう諸々が私の求めるものじゃなくなったってことなんだよね。
それは運営の変化なのか、私自身の変化が大きいのかわからないけど、今もう昔ほど楽しめる気がしないのは事実なんだよな。
だからこの先どんなに楽曲やMVが進化して素晴らしいものを提供されても、それ以上の感動は得られないのかもしれない。
いつかまたあんスタの楽曲、MV、物語、キャラクター含めて感動できる日がきたらいいね。
今はただただ昔ほど情熱を傾けられないけど、少し遠くで10周年を見守りたいと思っています。
いや、ワンチャン10周年企画楽しみすぎてめちゃくちゃフィーバー状態になるかもしれないからね。
わからんからね。
そうなりたいよ心から。