カテゴリ「メモ」に属する投稿[203件](2ページ目)
ガギゾンが夢の中でベルゼブフと蛆に会ったのってかなり最近の出来事っぽいから、サタン様ガギゾンの存在すら知らないんだなって。
サタン様の持ってるベルゼブフ周辺情報かなり古いのでは?疑惑。
まあここ最近でいきなり何もかも変わり過ぎなのよねしょうがないね。
サタン様がんばえ〜!
それにしてもキャラストでのガギゾンと夢ブフ(語弊ではない)とのやりとり、どう考えても膝枕するブフとされるガギゾンという幻覚しか浮かばない。ベルゼブフママ……
だって意識失ったところに話しかける図式ってそうなりませんか?なりませんか。
私はなる。勝手にあの場面膝枕想像しとくわ。
サタン様がメギモン連れてベルゼブフは夢世界で子育てして、知らないところで互いに子どもができてる特仲。
メギドにこの例えは全然適切でないけども。
でもなんかやっぱ擬似親子関係がキーな気がするんだよなこの世界は。
ベルゼブフ本当に本当に本来の彼で戻ってきてほしい……。
でも蛆自体は受肉してるのにそれでも今のブフもまだ本来のベルゼブフの意識ではないのか?わからーん!
#メギド
サタン様の持ってるベルゼブフ周辺情報かなり古いのでは?疑惑。
まあここ最近でいきなり何もかも変わり過ぎなのよねしょうがないね。
サタン様がんばえ〜!
それにしてもキャラストでのガギゾンと夢ブフ(語弊ではない)とのやりとり、どう考えても膝枕するブフとされるガギゾンという幻覚しか浮かばない。ベルゼブフママ……
だって意識失ったところに話しかける図式ってそうなりませんか?なりませんか。
私はなる。勝手にあの場面膝枕想像しとくわ。
サタン様がメギモン連れてベルゼブフは夢世界で子育てして、知らないところで互いに子どもができてる特仲。
メギドにこの例えは全然適切でないけども。
でもなんかやっぱ擬似親子関係がキーな気がするんだよなこの世界は。
ベルゼブフ本当に本当に本来の彼で戻ってきてほしい……。
でも蛆自体は受肉してるのにそれでも今のブフもまだ本来のベルゼブフの意識ではないのか?わからーん!
#メギド
今のベルゼブフの状態がどこまで前のブフと違うのか、ブフの思想と違うものかわからないのでこれも幻覚。
蛆に洗脳されてメギドラル中のフォトンを蛆に献上してる現状は、間違いなくメギドラルの滅亡を加速させてるわけだけど、ベルゼブフだって元々はフォトン不足をよしとしてなかったわけだから少なくともメギドラル滅亡へ手を貸してる今は彼の本意ではないと予想する。
でも本人にもうどうすることもできないし、逆らう段階は過ぎてしまってる。
議会内の権力図とかあるだろうし簡単なものではないだろうけど、ブフが変わってしまった、もうどうしようもない、とわかった時点でサタンがブフを殺してたら一番丸く収まった気がしないでもない。
五夏のように……五夏はさらなる悲劇を招いてるけども…………
そうするにはやはりサタンにとって特別であるベルゼブフを取り戻す可能性をずっと探してたし諦めてないんだろうなーと。
まあ今はもはやサタブフ会うことすらできないのかもと推測されるけど。対立構造がはっきりしてるからね。
#メギド
蛆に洗脳されてメギドラル中のフォトンを蛆に献上してる現状は、間違いなくメギドラルの滅亡を加速させてるわけだけど、ベルゼブフだって元々はフォトン不足をよしとしてなかったわけだから少なくともメギドラル滅亡へ手を貸してる今は彼の本意ではないと予想する。
でも本人にもうどうすることもできないし、逆らう段階は過ぎてしまってる。
議会内の権力図とかあるだろうし簡単なものではないだろうけど、ブフが変わってしまった、もうどうしようもない、とわかった時点でサタンがブフを殺してたら一番丸く収まった気がしないでもない。
五夏のように……五夏はさらなる悲劇を招いてるけども…………
そうするにはやはりサタンにとって特別であるベルゼブフを取り戻す可能性をずっと探してたし諦めてないんだろうなーと。
まあ今はもはやサタブフ会うことすらできないのかもと推測されるけど。対立構造がはっきりしてるからね。
#メギド
現パロサタブフのサタン様しょっちゅう焼肉とかステーキ食べに行く。なぜならベルゼブフに肉を食わせて肉をつけたいから。
ブフはサタンは肉が好きなんだなあと思ってるしだから体格がいいのだなと惚れ惚れしている。
ある日自分にばっかり食べさせようとするサタンにオマエは食べなくていいのか聞いて、ベルに食わせるのが目的だからと聞いてびっくり。
理由を聞くともっと脂肪とか筋肉つけさせたいらしい。そこでなぜか、え?私の胸が小さいからか?と謎思考回路発揮するブフ。
勘違いコントみたいなやり取りするサタブフ見てぇなあと思ったんだけどなんか違う
#メギド
ブフはサタンは肉が好きなんだなあと思ってるしだから体格がいいのだなと惚れ惚れしている。
ある日自分にばっかり食べさせようとするサタンにオマエは食べなくていいのか聞いて、ベルに食わせるのが目的だからと聞いてびっくり。
理由を聞くともっと脂肪とか筋肉つけさせたいらしい。そこでなぜか、え?私の胸が小さいからか?と謎思考回路発揮するブフ。
勘違いコントみたいなやり取りするサタブフ見てぇなあと思ったんだけどなんか違う
#メギド
ブフさんの容姿を妄想するとき、ぱっと見の雰囲気は痴漢にあったら俯いて震えて唇噛んで耐えてそうな危うい感じなんだけど実際は躊躇なく痴漢の腕を捻り上げる感じの人でいてほしい。
例えが不快ですみません。容姿の話ちゃうんかい。
喧嘩は嫌いだとか言っておきながら柄悪不良5、6人に囲まれても平気で返り討ちにするような人だよ。学パロの幻覚を語っています。
不良高校の頭であるサタンが近所のお坊ちゃん学校にやたら喧嘩の強い優男がいると聞いて会いに行くやつ。
痴漢にあってる優等生を目撃して助けようとしたらそいつが痴漢の腕捻りあげる場面を目撃するのでも可。
ルシファーとベルゼブフがお坊ちゃんお嬢様学校、アスモさんとサタンが不良高校、あと3人はどうしよう。リヴァイアサンはやっぱヤンママやってるのかな。
マモン様もルシとブフと同じ学校っぽいよな。生徒会会計とかやってそう。風紀かな。忙しそう。
ベルおじは…若い容姿が想像できねぇ。彼女持ちのリア充ぽい。
#メギド
例えが不快ですみません。容姿の話ちゃうんかい。
喧嘩は嫌いだとか言っておきながら柄悪不良5、6人に囲まれても平気で返り討ちにするような人だよ。学パロの幻覚を語っています。
不良高校の頭であるサタンが近所のお坊ちゃん学校にやたら喧嘩の強い優男がいると聞いて会いに行くやつ。
痴漢にあってる優等生を目撃して助けようとしたらそいつが痴漢の腕捻りあげる場面を目撃するのでも可。
ルシファーとベルゼブフがお坊ちゃんお嬢様学校、アスモさんとサタンが不良高校、あと3人はどうしよう。リヴァイアサンはやっぱヤンママやってるのかな。
マモン様もルシとブフと同じ学校っぽいよな。生徒会会計とかやってそう。風紀かな。忙しそう。
ベルおじは…若い容姿が想像できねぇ。彼女持ちのリア充ぽい。
#メギド
夏油が宗教団体使って呪霊集めてたことでここ数年呪霊の報告件数減少傾向だったって追加セリフ本当にやるせない。
夏油が正しく己を才を発揮していたら違うこの世界の変え方があったんだよ本当に。
でもそれを外野が言うのは違うんだよ……だって本人はずっと辛くてずっともっと考えてたんだろうから。
っていうとつらいのはみんないっしょでしょ?って言われるし返す言葉もございません。それでも呪術師として戦う人たちの方が偉いじゃん、て言われるとそうですね……ってなる。
そういう偏りと極端さと一人で抱え込んだばっかりに思考が凝り固まった、一言で言うと面倒な男だからこそ、私は夏油傑がこんなに好きなんだよな。
#呪術廻戦
夏油が正しく己を才を発揮していたら違うこの世界の変え方があったんだよ本当に。
でもそれを外野が言うのは違うんだよ……だって本人はずっと辛くてずっともっと考えてたんだろうから。
っていうとつらいのはみんないっしょでしょ?って言われるし返す言葉もございません。それでも呪術師として戦う人たちの方が偉いじゃん、て言われるとそうですね……ってなる。
そういう偏りと極端さと一人で抱え込んだばっかりに思考が凝り固まった、一言で言うと面倒な男だからこそ、私は夏油傑がこんなに好きなんだよな。
#呪術廻戦
五条の「愛ほど歪んだ呪いはない」ってセリフ、分解して考えていくと面白いなと思う。
そもそも呪いそれ自体が感情の歪みみたいなもんだし。
愛が歪む=呪い、なのか愛=歪んだ呪い、か。
歪んだ呪いって反語みたいで面白いなって思った。
呪いの根源は人の負の感情だけど、愛ほど歪んだ呪いはないという五条の持論は純粋で強すぎる感情も呪いとして成立してしまうこの世界の矛盾みたいなのも感じる。
誰かに対する執着心すら呪いに置き換わるどうしようもなさ。生きづらい。
一人は寂しいよ、愛ほど歪んだ呪いはない、このセリフは誰かを必要とした実感のある人間じゃないと出てこないと思う。五条のような人間はなおさら。
0.5巻バレなので以下伏せます
インタビューで中村悠一が「五条は人の気持ちがわからないところがある」と話しててそこ含めて強い人間だ、みたいに言っててこれ私も同じように感じてたのでなんか嬉しかった。
人の気持ちがわからないのはその人の立場になって考えるという思考回路を持たないせいで、自分がそう考えないならその考えはない、ってなっちゃうタイプかなって。
またまどろっこしい言い方をしてしまったけど、自分が「一人は寂しい」「愛という強い感情は呪いになりうる」そうとわかる出来事がないと出てこないだろうなやはり、とこのインタビュー読んで確信した。
んでもって言うとおり、最強だから他人を必要としたことなんてこれまでたった一人相手しかないじゃん?ていう更なる確信を深めてしまったよなーという戯言。五夏の確信が深まる深まる。
補足として、五条が夏油を必要とした根拠については過去の五条が夏油の判断を善悪の指針にしていたあたりで論拠として十分すぎる。公式からの包囲網が強い。最強公式カプ五夏
戯言なので許してほしい
畳む
#呪術廻戦
そもそも呪いそれ自体が感情の歪みみたいなもんだし。
愛が歪む=呪い、なのか愛=歪んだ呪い、か。
歪んだ呪いって反語みたいで面白いなって思った。
呪いの根源は人の負の感情だけど、愛ほど歪んだ呪いはないという五条の持論は純粋で強すぎる感情も呪いとして成立してしまうこの世界の矛盾みたいなのも感じる。
誰かに対する執着心すら呪いに置き換わるどうしようもなさ。生きづらい。
一人は寂しいよ、愛ほど歪んだ呪いはない、このセリフは誰かを必要とした実感のある人間じゃないと出てこないと思う。五条のような人間はなおさら。
0.5巻バレなので以下伏せます
インタビューで中村悠一が「五条は人の気持ちがわからないところがある」と話しててそこ含めて強い人間だ、みたいに言っててこれ私も同じように感じてたのでなんか嬉しかった。
人の気持ちがわからないのはその人の立場になって考えるという思考回路を持たないせいで、自分がそう考えないならその考えはない、ってなっちゃうタイプかなって。
またまどろっこしい言い方をしてしまったけど、自分が「一人は寂しい」「愛という強い感情は呪いになりうる」そうとわかる出来事がないと出てこないだろうなやはり、とこのインタビュー読んで確信した。
んでもって言うとおり、最強だから他人を必要としたことなんてこれまでたった一人相手しかないじゃん?ていう更なる確信を深めてしまったよなーという戯言。五夏の確信が深まる深まる。
補足として、五条が夏油を必要とした根拠については過去の五条が夏油の判断を善悪の指針にしていたあたりで論拠として十分すぎる。公式からの包囲網が強い。最強公式カプ五夏
戯言なので許してほしい
畳む
#呪術廻戦
今日のログインお迎えマモン様だったけどいつかサタブフにもお迎えしてもらえる日がくるのか。くるといいなぁ。
メギドのクリスマスイベントをあんまクリスマスと思ってやってないんだけど(毎年)、ログインボイスでクリスマスイベント開催中よって言われるからそうか?そう?クリスマス?ってなってしまう。
ログインボイスでブフがサタンにプレゼントあげる話とかチョコあげる話とか(逆もしかり)する日がくるのかなって思うと嬉しいより笑いがこみ上げる。ログインで出迎えるひと選ばせてくれんか!?
サタブフアジトに仲間入りする日のことを考えるとすげえ面白い。早く仲間になってくれ。
季節ごとのログインボイスでお互いの名前出して匂わせどころではない発言して全ソロモン王を困惑させてほしい。
#メギド
メギドのクリスマスイベントをあんまクリスマスと思ってやってないんだけど(毎年)、ログインボイスでクリスマスイベント開催中よって言われるからそうか?そう?クリスマス?ってなってしまう。
ログインボイスでブフがサタンにプレゼントあげる話とかチョコあげる話とか(逆もしかり)する日がくるのかなって思うと嬉しいより笑いがこみ上げる。ログインで出迎えるひと選ばせてくれんか!?
サタブフアジトに仲間入りする日のことを考えるとすげえ面白い。早く仲間になってくれ。
季節ごとのログインボイスでお互いの名前出して匂わせどころではない発言して全ソロモン王を困惑させてほしい。
#メギド
蛆はソロモンを認識するためのテストとしてあったかもしれない優しい世界の夢を見させてそれを見破ったからソロモンを「義理の仔」認定した。
その後でソロモンが逆らう意思を見せたので生意気と判断して精神を折るために故郷の滅ぶ様子や死んだ人たちの幻を見せた。
プルソンの時も逆らわれてたけどこの時はフライナイツとして認めないだけに留めたんだっけ。ちょっと後で読みなおそう。アムちゃんはそもそも夢に見るほどの憧れも望みも無くてそのまま帰したんだよね。
ん?記憶が曖昧……。つい最近読んだのに……頭シャックスじゃん。引き合いに出されるシャックスの気持ち考えたことある?
ベルゼブフにも優しい夢見せたり、精神攻撃する夢見せたりなんだりで殺しつくして一兆回ってことかよ……。でも一兆回以上でやっと、しかも心の支えを奪うまでは蛆に抵抗し続けたブフさんの魂相当強靭なのでは?
「秘密」を受け継ぐには魂の強靭さが評価されなければいけないってアスモデウスは言ってたけど、正しく評価されてのことだなって思った。
蛆が上手すぎたな。逆に言えばそれでようやくメギドの「本当の敵」がわかったってことにもなる。
ブフさんが強くて弱かったからこそ……。やっぱ仲間になってくれブフさん。なるよな?なってくれるよな?早くー!
#メギド
その後でソロモンが逆らう意思を見せたので生意気と判断して精神を折るために故郷の滅ぶ様子や死んだ人たちの幻を見せた。
プルソンの時も逆らわれてたけどこの時はフライナイツとして認めないだけに留めたんだっけ。ちょっと後で読みなおそう。アムちゃんはそもそも夢に見るほどの憧れも望みも無くてそのまま帰したんだよね。
ん?記憶が曖昧……。つい最近読んだのに……頭シャックスじゃん。引き合いに出されるシャックスの気持ち考えたことある?
ベルゼブフにも優しい夢見せたり、精神攻撃する夢見せたりなんだりで殺しつくして一兆回ってことかよ……。でも一兆回以上でやっと、しかも心の支えを奪うまでは蛆に抵抗し続けたブフさんの魂相当強靭なのでは?
「秘密」を受け継ぐには魂の強靭さが評価されなければいけないってアスモデウスは言ってたけど、正しく評価されてのことだなって思った。
蛆が上手すぎたな。逆に言えばそれでようやくメギドの「本当の敵」がわかったってことにもなる。
ブフさんが強くて弱かったからこそ……。やっぱ仲間になってくれブフさん。なるよな?なってくれるよな?早くー!
#メギド
五章で蛆母と会ったところの話読み返してたらはっきりと蛆が歴代ソロモン王を洗脳して利用してたって話してたよ。
忘れてる〜。ついでに黒き門の前でなんかやってたのも忘れてる。
いっそ全部読み返せ。それが一番。
メギドはよく五章までが序章って言われるけどマジでそう。ここでようやく目的が固まるもんな。しかし、これ読んですでに三年かぁ……。遠くまで来たなぁとも思うけど、まだまだ先は長そうで楽しみでもあり、不安でもあり。
今9章なのに半分以上序章扱いウケるな。
#メギド
忘れてる〜。ついでに黒き門の前でなんかやってたのも忘れてる。
いっそ全部読み返せ。それが一番。
メギドはよく五章までが序章って言われるけどマジでそう。ここでようやく目的が固まるもんな。しかし、これ読んですでに三年かぁ……。遠くまで来たなぁとも思うけど、まだまだ先は長そうで楽しみでもあり、不安でもあり。
今9章なのに半分以上序章扱いウケるな。
#メギド
お金をメトゥスみたいなものとバールベリトは解釈してたけど、その後の解説によると意味するところは恐怖、そしてガギゾンキャラストで出てきた蛆がガギゾンから蛆に対するもので足りないものとして挙げてたのが、感謝、愛情、尊敬、恐怖……
なーんか意味ありげなんだよな。
ペリビットが蛆に対する感謝、愛情、尊敬、を集め、それらを恐怖が上回ることで相手を滅ぼすことに見立てたゲーム?とか思ったがどうなんだろう。98話を丸々使って遊びの説明したのはガギゾンを譲り渡すためだけとは思えない。
お金のことをメトゥスみたいなと言ったのは、何かしら蛆の世界で対価として渡すものが必要でそれが蛆に対する恐怖なのかもなとかとか。
ゲーム作ったのブフっぽいなーとか。まあ今んとこ読んで適当に思い付いたことなので全然根拠はない。いつもだが。
ソロモンが図案が3種類なのはフォトンを模してるのか?みたいに考察してたけど、そう考えると上で書いた感謝、愛情、尊敬によって蛆にフォトンを献上する、そして対価に恐怖という形で蛆から支配を受けるというのを示唆しててもおかしくないかな?とか。
考え過ぎだが。
メギドが彼の世界から持ち込んだ自分の「個」は遠い情景を無意識の中から探す遊びとバルバトスは解説してくれたけど、裏の意味があってもおかしくないかもねと。
なんにせよメギドラルでの文化とか遊び、しかもサタンやベルゼブフが直接遊んでたゲーム知れたの嬉しいな。
#メギド