10巻から12巻を読み返した
すでにしんどい箇所がいくつもある
勘弁してくれ……
すでにしんどい箇所がいくつもある
勘弁してくれ……
メギド72のステージ114、デミウルゴスの突き抜け異常思想がすごくてすごかった
なんか他にもっとすごいこといっぱいあったけどそこに印象全部持ってかれた。
理解できない思想の敵役書くのうますぎるんだよなメギド……
コシチェイみたいな立場の相互理解不能な相手もいれば、デミウルゴスみたいなもう出発点から違いすぎる相手もいる。こいつほんとすごい。
コシチェイを生み出したのもある意味デミウルゴスか……
羂索とデミウルゴス、なんか似たものを感じる。悪役として見ててすげえ面白い。
なんか他にもっとすごいこといっぱいあったけどそこに印象全部持ってかれた。
理解できない思想の敵役書くのうますぎるんだよなメギド……
コシチェイみたいな立場の相互理解不能な相手もいれば、デミウルゴスみたいなもう出発点から違いすぎる相手もいる。こいつほんとすごい。
コシチェイを生み出したのもある意味デミウルゴスか……
羂索とデミウルゴス、なんか似たものを感じる。悪役として見ててすげえ面白い。
夏油の人魚はあれかな、人魚の森っぽい。
大昔に人魚の肉を食べて不老不死になった五条が、探し当てた人魚の里で捕らえられて人魚の肉を食べさせられ不老不死になった夏油と出会う話。
ハッピーにならんな。それはしかし人魚パロではなくて人魚の森パロですね。そうだね。
夏油の人魚、八百比丘尼しか思いつかなかったゆえ…………
#五夏
大昔に人魚の肉を食べて不老不死になった五条が、探し当てた人魚の里で捕らえられて人魚の肉を食べさせられ不老不死になった夏油と出会う話。
ハッピーにならんな。それはしかし人魚パロではなくて人魚の森パロですね。そうだね。
夏油の人魚、八百比丘尼しか思いつかなかったゆえ…………
#五夏
先週からふとした瞬間に人魚パロのことを考えてしまう。
友達の推しカプ界隈では人魚パロが流行ってるらしいとのことで。
一人二人が描くのは見ることもあるけど界隈全体で流行るのはすごいよね。
五夏で人魚って私は五条が人魚一択になっちまうんですがやはりこの広い世界、夏油が人魚のパロも当然あるんだろうなあ。それはそれであり。
五条人魚は海の支配者の家系で地上に支配を広げる計画のために視察に赴くことにします(設定がもはや魔王)
その際人間の足をもらうために海の魔女であり友人の硝子さんのところを訪れます。
硝子さんも万能ではないので足を生やす代わりに声が出なくなる薬を五条にあげます。
さらに地上に出る際の注意事項など教えてくれますが五条は全部流し聞きして、ま、俺ならなんとかなるっしょといざ地上へ。
さっそく街中で問題を起こす五条。店のものを金を払わず食べたとかそういう?
そこへ現れる夏油(お約束)
五条を見て外国人かな?と思って英語で話しかけたりするけどどうも話せないらしいと途中で気付く。
それから名前教え合ったり話せないなりにリアクションや表情豊かに感情表現する五条に好感を持ったりなんだり。
五条は五条で人間優しいな?いやこれ傑が優しいんだな?こいつこんな怪しい奴に親切にして大丈夫か?と思いつつその人間性に惹かれていく……
とかなんとか色々。支配とかは夏油と仲良くなった時点でどうでもよくなってます。地上に行く雑な理由付け。
人魚である意味は?
声が出ないところですかねぇ……色々あってちゃんと人の姿になれるようになっていざしゃべってみたら、悟、そんなに口と性格が悪いんだな、って喧嘩になる五夏見たいんじゃ。
あと人魚が卵生だとして、人間の産卵てどうすんの?は?みたいな異文化性交流見てぇ。
産卵萌えでもあるのかお前は。あるかも。
人間同士の性交体験して、足作ってよかった人間サイコーとなる五条
でも試しに人魚の性交してみようってなって傑に産卵させて精子ぶっかけるプレイもしてくれ。
擬似卵(そんなんあるか)なので子は生まれません。
産卵する夏油見たいです。特殊性癖極まれり。
そんな感じ。
#五夏
友達の推しカプ界隈では人魚パロが流行ってるらしいとのことで。
一人二人が描くのは見ることもあるけど界隈全体で流行るのはすごいよね。
五夏で人魚って私は五条が人魚一択になっちまうんですがやはりこの広い世界、夏油が人魚のパロも当然あるんだろうなあ。それはそれであり。
五条人魚は海の支配者の家系で地上に支配を広げる計画のために視察に赴くことにします(設定がもはや魔王)
その際人間の足をもらうために海の魔女であり友人の硝子さんのところを訪れます。
硝子さんも万能ではないので足を生やす代わりに声が出なくなる薬を五条にあげます。
さらに地上に出る際の注意事項など教えてくれますが五条は全部流し聞きして、ま、俺ならなんとかなるっしょといざ地上へ。
さっそく街中で問題を起こす五条。店のものを金を払わず食べたとかそういう?
そこへ現れる夏油(お約束)
五条を見て外国人かな?と思って英語で話しかけたりするけどどうも話せないらしいと途中で気付く。
それから名前教え合ったり話せないなりにリアクションや表情豊かに感情表現する五条に好感を持ったりなんだり。
五条は五条で人間優しいな?いやこれ傑が優しいんだな?こいつこんな怪しい奴に親切にして大丈夫か?と思いつつその人間性に惹かれていく……
とかなんとか色々。支配とかは夏油と仲良くなった時点でどうでもよくなってます。地上に行く雑な理由付け。
人魚である意味は?
声が出ないところですかねぇ……色々あってちゃんと人の姿になれるようになっていざしゃべってみたら、悟、そんなに口と性格が悪いんだな、って喧嘩になる五夏見たいんじゃ。
あと人魚が卵生だとして、人間の産卵てどうすんの?は?みたいな異文化性交流見てぇ。
産卵萌えでもあるのかお前は。あるかも。
人間同士の性交体験して、足作ってよかった人間サイコーとなる五条
でも試しに人魚の性交してみようってなって傑に産卵させて精子ぶっかけるプレイもしてくれ。
擬似卵(そんなんあるか)なので子は生まれません。
産卵する夏油見たいです。特殊性癖極まれり。
そんな感じ。
#五夏
里香ちゃん成長してたらどんな女性になってたのかなあ。
めっちゃ美人だろうなぁ。
でも憂太以外の男性に目もくれない(どころか生理的に無理という)
うっ(;_;)めっちゃかわいいカップル
憂太があんな感じに誰にでも優しいとめっちゃヤキモチ焼きそう。
それすら可愛いのだ。里香ちゃん……
めっちゃ美人だろうなぁ。
でも憂太以外の男性に目もくれない(どころか生理的に無理という)
うっ(;_;)めっちゃかわいいカップル
憂太があんな感じに誰にでも優しいとめっちゃヤキモチ焼きそう。
それすら可愛いのだ。里香ちゃん……
人外魔境新宿決戦開戦時に五条がそっちが挑戦者だから、って言ってたのイキリとか言ってすみませんでした。
ただの事実であった。
真実最強の男。
でも勝ったのにずっと安心できないこの感覚つらい。ずっとそう。もういや
ただの事実であった。
真実最強の男。
でも勝ったのにずっと安心できないこの感覚つらい。ずっとそう。もういや
恵と悠仁も好きだけど、カプにするとなんか違うし、でもなんかちょっと距離感近くはあってほしいみたいな微妙に面倒な気持ちをずっと抱えててどうしたらいいかわからない。
うーん……悶々
うーん……悶々
何考えてるかわからん怖さといえば超初期は五条にそれを感じてた。
過去編がなければずっと疑っていたであろう。
夏油の存在って偉大。やはり。
夏油推しゆえずっと夏油贔屓
過去編がなければずっと疑っていたであろう。
夏油の存在って偉大。やはり。
夏油推しゆえずっと夏油贔屓
領域展開の掌印って仏教の印?が元ネタなのね
五条が帝釈天で宿儺が閻魔大王とか
羂索の掌印はなんだろう〜って検索したら反叉合掌とかいうものらしい
仏教の基本印の一つで神様と対応した印ではないっぽい
名前の元ネタ的に羂索観音じゃないのか、と思ったけど領域展開複数持ってる可能性とか書かれててあり得る〜ってなった。
隠し玉と思惑がいくつもありそうで全然本当のところが読めない羂索。
羂索の名前といい、領域展開の技名といい、あらゆるものが衆生救済に関連してるんだよな。
極めつけに袈裟を着た夏油の肉体乗っ取ってるしなぁ。しかも夏油本人は誰かを守りたい救いたい性質だったし。
うげぇ〜いやな符合……
やってることだけがただひたすら邪悪……
宿儺とかは思想があって殺してるとかじゃないからある意味底の知れない恐ろしさとは違うけど(気分しだいで何しでかすかわからん怖さはある)、羂索は何らかの思想でもって計画を練って粛々と人々を殺しているのでそういう恐ろしさは段違いだなあと。
要は何考えてるかわからない怖さがずっとある。
でもこの手の悪役は目的がはっきりした途端に怖さがなくなるから難しいとこだよな。
ある意味羂索の謎さが今の物語を引っ張ってる部分もあるし。
でも早く教えてくれ〜
そして夏油の肉体を返せ
#呪術廻戦
五条が帝釈天で宿儺が閻魔大王とか
羂索の掌印はなんだろう〜って検索したら反叉合掌とかいうものらしい
仏教の基本印の一つで神様と対応した印ではないっぽい
名前の元ネタ的に羂索観音じゃないのか、と思ったけど領域展開複数持ってる可能性とか書かれててあり得る〜ってなった。
隠し玉と思惑がいくつもありそうで全然本当のところが読めない羂索。
羂索の名前といい、領域展開の技名といい、あらゆるものが衆生救済に関連してるんだよな。
極めつけに袈裟を着た夏油の肉体乗っ取ってるしなぁ。しかも夏油本人は誰かを守りたい救いたい性質だったし。
うげぇ〜いやな符合……
やってることだけがただひたすら邪悪……
宿儺とかは思想があって殺してるとかじゃないからある意味底の知れない恐ろしさとは違うけど(気分しだいで何しでかすかわからん怖さはある)、羂索は何らかの思想でもって計画を練って粛々と人々を殺しているのでそういう恐ろしさは段違いだなあと。
要は何考えてるかわからない怖さがずっとある。
でもこの手の悪役は目的がはっきりした途端に怖さがなくなるから難しいとこだよな。
ある意味羂索の謎さが今の物語を引っ張ってる部分もあるし。
でも早く教えてくれ〜
そして夏油の肉体を返せ
#呪術廻戦
久々らくがき
89話と90話の扉絵対になってていいよね
という気持ち。あの頭のやつ描きたかったん
#五夏