Memo

メモ、お返事、雑感

ワンチャン夏油か高専五夏がなにかの間違いで実装されるかもしれないと思ってグラブル始めました。
こなくても五条もらえるし……

グラブルくん何やっていいかわからねえしガチャどれ回すの?
とりあえずメインとサイドストーリーを進めれって攻略サイトにあったのでひたすらその通りにしてる。
ガチャはなんか適当に引いた。

恵と悠仁のユニットあるだけでも嬉しい。この二人が揃ってるのいま見ると泣けちゃうよね。なんでも泣くんだが

明日が二期最終回みたいなテンションよいま。
お通夜になるねまじで……そのまま映画見ようと思います。
本気のお通夜にするな

ここから全て始まってしまうんだよ…あるいは終わりに向かうのか…この世界の明日はどっちだ

呪術廻戦最初読んだ時どんなこと思ったっけ?ってこの日記遡ったらひでえひでえこの漫画ひどいよと五条と夏油やべえしか言ってなくて今と変わらなかった。
ぶれない。

アニメで8話くらい?まで見てから0から読み始めた気がするけど、アニメの印象のまま読んですぐに愛ほど歪んだ〜の例の台詞読んでは?どうした?気が触れた?って思ってた記憶
五条への印象が悪すぎる
だってああいうへらへらした口だけっぽい男好きじゃないしな。
最強って自分で言うなやみたいに思ってた。
顔のいい最強ってなんだよその噓っぽさ、しかもめちゃくちゃ胡散臭え、優しげに喋ってるけどこいつ絶対悪いやつだろ、後で裏切りそうとか思ってた(純粋に悪口)
なんでそんなに。

私はたぶんあんまり作中最強格の存在が好きではなくて、訳知り顔で見下すのに自分が手を出すと簡単に終わるのでと傍観に徹するタイプのイメージ強くてケッてなりがちなせい。
ひねくれすぎだろ我ながら。

むしろ宿儺の方が後でちゃんと仲間になるのでは?とアニメ初見の頃は思ってたね。怖いね。知らないって。
夏油はこんな怪しい櫻井孝宏絶対悪いやつじゃんて思った。それは合ってる。羂索は悪いやつ。

遠くへ来たような、ずっと同じ所を回り続けてるだけのような、そんな感じね。
#呪術廻戦

それにしてもあの時の万はたぶん宿儺の孤独を感じ取ったんだろうと思うんだけど、宿儺にもそういう感情があるんだな?
あるのか?まじ?
めちゃくちゃ疑う
彼も一応人間だったらしいから、人間的な感情の揺らぎもあるんだろうけど……
え、想像つかない……
わかんねえ

絶対的強者故に孤独だと万に言われて笑ってた宿儺のこの笑みの意味は、孤独ではないの意味なのか、孤独だからこそ強いからそれでいいの笑みなのか。
どっち?

人は孤独なままではいられないし、それでは本当に強くはなれない、と思うのだけど。
少なくとも0巻は憂太が孤独から抜け出し自分を肯定していく物語だったし、最後は愛が勝ったし、呪術廻戦もそれを肯定してくれる物語だと思いたいですが……どうですか……作者よ

五条は一人の時が一番強い(みんな足手まといだから)って羂索は言ってたけど、今の五条は孤独ではないよね。
そのための硝子さんの独白だし。
みんなに背を叩いて激励されてたし。

それを描いた上で孤独じゃなくなった最強が負けたらやるせないので五条勝ってくれほんと……
愛を否定されたくないよ

一週間で情緒の変動凄まじすぎて本当に疲れるよこの生活

武器庫の呪霊、原作でも「お母さん 抱っこして」って言ってるけどアニメでもしっかり言ってたね(逆再生)

子どもなのかなこの呪霊。
子どもらしき呪霊は一期にもいたけど、子どもすら呪いになる世界ほんと嫌すぎだろ……
母を亡くした息子を捨ててきた?甚爾がこの呪霊と主従関係結んでのもなんか嫌だ
まあ甚爾にそこまで察せられたかわからんが
この呪霊は見えてたのかな?気配だけ察してたのかなやっぱ
何も知らずにその特性のみを有用だと思って連れてたのかもなぁ
エグい組み合わせだ

まぁ、今まで夏油にオギャるなんて趣味いい呪霊じゃん、て思ってた私が言えることではないのですが。
呪霊にオギャられる夏油……ママ……

日が出てなくて30℃下回ってたら涼しいと感じれてしまうの異常なんでは

今の本誌の展開にいちいち呻き声あげておきながらなんですが、MAPPA様にはぜひとも最後まで呪術廻戦をアニメ化してほしい気持ち。
円盤を買え。はい。
人外魔境新宿決戦アニメで見たすぎる。
きっっっっついけど、でも絶対かっこいい。
恵ファンは本当にキツイけど……。

ていうかげげってずっと恵の人気が出るよう気にしてたけど、ついにバレンタインや人気投票でも一位取るくらいの人気出てきたところでこの所業だよ。
ずっとこれがやりたかったんだろ!人の心ないんか?(ないよ)
ポジションに相応しい人気が出たところで突き落としてやろう〜って気満々だったんだろうね。
本当にこの漫画は……作者は……

恵推しの人の気持ちいま計り知れんわ……
ていうか宿儺とのカプやってた人とかは本当にどんな気持ちで本誌読んでるんだろう。
ひでえ漫画だよ

京極堂シリーズ大学の時めっちゃはまって読んでたな……あの……レンガね……

京極堂シリーズ煉瓦本て言われてなかった?記憶違いか?

改めて見ると己が今いるジャンルに納得しかねえ青春時代の肖像
魔人學園とか小野不由美とか京極夏彦とか好きだったらなんかもう……逃れられなかったんじゃないかな……呪術廻戦…………

にしても17年ぶりってこわ……
えっそんなに経った?別に熱心に新刊待ってた民じゃないからあれだけど十二国とどっちが長い?たぶん十二国かな?
京極堂は大学の時最新刊だった気がするし、十二国は最新刊が自分が高校生になるより前だった気がするし。短編集除いて。

は〜なんかすげぇ〜
読むかわかんないけどいつかは読むかな?
実家にシリーズあるけどあれ読み返すにも持ち出すにもふざけんなな厚さだよな。
作者確か見開き単位で文章デザインまでしてるって聞いたけど電子化とかしてんのかな?
電子の画面まで考慮しだすときりないからしてないのかな?
でも今の時代こそあんなアホみたいな厚さで出すんなら電子化してくれって感じよな。
ファンの方的にはどうかわかんないけど。
京関が好きでした(安定)

グロ描写より虫描写に圧倒的に弱い我、蝗GUYとくろうるしでMAPPAに本気出されたらリタイアしかねん