原作がなんでもありだと二次もなんでも見られるし、原作がしんどさ最高レベルでも二次なんでも見られるみたい。
ジョジョ二部ハマってた時はなんでも読み漁ったものね。
あんスタのしんどさって闇とか地獄とかよりやっぱ互いに相容れない部分を抱えて生きてくしんどさに起因する部分大きい気がする。
そこんとこの捉え方が人により千差万別すぎて自分と見方が違うとまるで違うものに見えてるのかもしれない。
ごちゃごちゃ考えすぎなのよね自分が。
人間同士の軋轢主体だからどんなに爽やかに終わる話でもよくよく考えると…みたいなところ出てきちゃうんだよね。
だから好きなキャラが受けた仕打ちに対して納得できない、ってなると恨みが出てくることがあるんだろう。
当人同士では解決してる問題でも片方が踏みにじられてるように見えることは確かにあるなぁ。
クレビの起こした件はその最たるものって感じがする。
愛があれば、大事なものを守るためなら他人を踏みにじってもいいわけじゃないのは当たり前。
なのに、ときに踏みにじった張本人が踏みにじられた被害者から許されてる光景を目にすることがあるからなあんスタ。
怒りのやり場もなくなること、あるんだよね。
その解決を二次創作に求めたり発散の場にすると途端に息苦しくなるし、自分の解釈や自分にはハッピーエンドに思えたものが他人には違う見え方してる、ってなってたぶんしんどくなるんだな。
ジョジョ二部ハマってた時はなんでも読み漁ったものね。
あんスタのしんどさって闇とか地獄とかよりやっぱ互いに相容れない部分を抱えて生きてくしんどさに起因する部分大きい気がする。
そこんとこの捉え方が人により千差万別すぎて自分と見方が違うとまるで違うものに見えてるのかもしれない。
ごちゃごちゃ考えすぎなのよね自分が。
人間同士の軋轢主体だからどんなに爽やかに終わる話でもよくよく考えると…みたいなところ出てきちゃうんだよね。
だから好きなキャラが受けた仕打ちに対して納得できない、ってなると恨みが出てくることがあるんだろう。
当人同士では解決してる問題でも片方が踏みにじられてるように見えることは確かにあるなぁ。
クレビの起こした件はその最たるものって感じがする。
愛があれば、大事なものを守るためなら他人を踏みにじってもいいわけじゃないのは当たり前。
なのに、ときに踏みにじった張本人が踏みにじられた被害者から許されてる光景を目にすることがあるからなあんスタ。
怒りのやり場もなくなること、あるんだよね。
その解決を二次創作に求めたり発散の場にすると途端に息苦しくなるし、自分の解釈や自分にはハッピーエンドに思えたものが他人には違う見え方してる、ってなってたぶんしんどくなるんだな。
夏油を優しいとは思わないけど、もう少し自己中心的だったら生きやすかったのかなとは思う。
生きやすい生きにくいは私が決めることじゃないか。
五条と一生親友として並んで歩いてくれたら、と想像するけどでも離別死別を経てもいまだ親友を想う五条あってこその関係というか。
そこに惹かれたんだもんなぁ。
最初から何もなく親友のままだったらここまで頭を悩ますこともなかったろうと思うし。
#呪術廻戦
生きやすい生きにくいは私が決めることじゃないか。
五条と一生親友として並んで歩いてくれたら、と想像するけどでも離別死別を経てもいまだ親友を想う五条あってこその関係というか。
そこに惹かれたんだもんなぁ。
最初から何もなく親友のままだったらここまで頭を悩ますこともなかったろうと思うし。
#呪術廻戦
本誌定期購読しようかな……。
もうすぐ決着かなぁ。決着まで本誌で見届けようかどうしようか悩む。
どのラインから「ハマった」と表現するか。
本誌読むのは普通のファンだと言い張る。
自分で漫画とか描きだすともう戻れないラインだなと勝手に設定してるからまだ私は大丈夫。
大丈夫とは???
もうすぐ決着かなぁ。決着まで本誌で見届けようかどうしようか悩む。
どのラインから「ハマった」と表現するか。
本誌読むのは普通のファンだと言い張る。
自分で漫画とか描きだすともう戻れないラインだなと勝手に設定してるからまだ私は大丈夫。
大丈夫とは???
呪術で唯一誕生日が判明している男、五条悟おめでとう。
過去編めっちゃ読み返しちゃうんだけど、やっぱ五条は教育者というより仲間集めをしてるって表現がしっくりくる。
自分に追いついてきてくれて、なおかつ自分に同調してくれる人たちを求めてる。
それは今の世界を変えるためだけど、親友への想いを引きずってる結果だとも思うんだよね。
過去編読むと五条は自分が強くなることを楽しんでるけど、これからどう生きようという確たる目的があるように見えないので。
親友の離反で今の呪術界を変えるために俺だけじゃダメだ、と突きつけられたのかなとか。
爪痕深い深い。
どこまでも地獄。
終わらない。
#呪術廻戦
過去編めっちゃ読み返しちゃうんだけど、やっぱ五条は教育者というより仲間集めをしてるって表現がしっくりくる。
自分に追いついてきてくれて、なおかつ自分に同調してくれる人たちを求めてる。
それは今の世界を変えるためだけど、親友への想いを引きずってる結果だとも思うんだよね。
過去編読むと五条は自分が強くなることを楽しんでるけど、これからどう生きようという確たる目的があるように見えないので。
親友の離反で今の呪術界を変えるために俺だけじゃダメだ、と突きつけられたのかなとか。
爪痕深い深い。
どこまでも地獄。
終わらない。
#呪術廻戦
1クールが順平で〆て、2クールで交流会と起首雷同で〆かな。
もし二期があったら懐玉から始まって渋谷事変〆かな。
綺麗に終わるけど二期の主役完全に五条やんけ。でも過去編は見たい。
もし二期があったら懐玉から始まって渋谷事変〆かな。
綺麗に終わるけど二期の主役完全に五条やんけ。でも過去編は見たい。
他のゲームでこんなん見たことないよな。
BGM聴いてるとなんか懐かしさを覚える。
#忍