呪術で唯一誕生日が判明している男、五条悟おめでとう。
過去編めっちゃ読み返しちゃうんだけど、やっぱ五条は教育者というより仲間集めをしてるって表現がしっくりくる。
自分に追いついてきてくれて、なおかつ自分に同調してくれる人たちを求めてる。
それは今の世界を変えるためだけど、親友への想いを引きずってる結果だとも思うんだよね。
過去編読むと五条は自分が強くなることを楽しんでるけど、これからどう生きようという確たる目的があるように見えないので。
親友の離反で今の呪術界を変えるために俺だけじゃダメだ、と突きつけられたのかなとか。
爪痕深い深い。
どこまでも地獄。
終わらない。
#呪術廻戦
過去編めっちゃ読み返しちゃうんだけど、やっぱ五条は教育者というより仲間集めをしてるって表現がしっくりくる。
自分に追いついてきてくれて、なおかつ自分に同調してくれる人たちを求めてる。
それは今の世界を変えるためだけど、親友への想いを引きずってる結果だとも思うんだよね。
過去編読むと五条は自分が強くなることを楽しんでるけど、これからどう生きようという確たる目的があるように見えないので。
親友の離反で今の呪術界を変えるために俺だけじゃダメだ、と突きつけられたのかなとか。
爪痕深い深い。
どこまでも地獄。
終わらない。
#呪術廻戦
1クールが順平で〆て、2クールで交流会と起首雷同で〆かな。
もし二期があったら懐玉から始まって渋谷事変〆かな。
綺麗に終わるけど二期の主役完全に五条やんけ。でも過去編は見たい。
もし二期があったら懐玉から始まって渋谷事変〆かな。
綺麗に終わるけど二期の主役完全に五条やんけ。でも過去編は見たい。
五条が名門呪術師家系の出身で、対して夏油が一般家庭で両親ともに非術師の家に生まれたっていうのが二人の生き方の違いに繋がったんだろうなと想像。
生まれたときから特別な人間で、命も狙われてて、おそらく呪霊とも本当に幼い頃から戦ってきてる五条はもはや戦うことと生きることがイコールだった可能性もある。
戦わなければ生き残れない。そこに他者のためだとか、こういう生き方をしたいだとか、挟まる余地もなかったんじゃないかなと。あくまで私の想像。
夏油の周りには呪いが見える人とか、それに対抗するような力を持った人なんてたぶんいなかったろう。
呪いが見えることで呪いに傷つけられたり、理不尽に傷つく人を見てきたのかもしれない。
どうして自分だけ、って思ったときに誰かを守るために与えられた力なんだ、だから苦しくても辛くても自分がやらなきゃ、そのための力だ、って思ったりとかあったかなぁって想像して切なすぎた。
まあそんな殊勝な感情より、お前らにできないなら仕方ないから私がやってやるか、ぐらい思っててもらしくて笑えるけど。
そういう人間臭い優越感を覚える夏油の方が本質的には近そう。でも少なくとも高専時代はそこに「弱者は守らなければならない」正論という形でオブラートに包んでそれを自分の本音だと思ってたんだよな。
そういうおキレイな話を五条に鼻で笑われるところがこの二人の関係を表してて好き。
そんな御大層な理由がなくたって別に戦えるじゃん、て言ってあげられたらよかったね。
言ったとして納得するかはともかく。
でも当の五条が1人で最強になってしまったからね。
本当にまるっきり正反対な二人だけど、だからこそ親友になったんだろうね。
そして道を別れたあともお互いの中にずっと残り続けてしまう。
重い二人だなあ。
#呪術廻戦
生まれたときから特別な人間で、命も狙われてて、おそらく呪霊とも本当に幼い頃から戦ってきてる五条はもはや戦うことと生きることがイコールだった可能性もある。
戦わなければ生き残れない。そこに他者のためだとか、こういう生き方をしたいだとか、挟まる余地もなかったんじゃないかなと。あくまで私の想像。
夏油の周りには呪いが見える人とか、それに対抗するような力を持った人なんてたぶんいなかったろう。
呪いが見えることで呪いに傷つけられたり、理不尽に傷つく人を見てきたのかもしれない。
どうして自分だけ、って思ったときに誰かを守るために与えられた力なんだ、だから苦しくても辛くても自分がやらなきゃ、そのための力だ、って思ったりとかあったかなぁって想像して切なすぎた。
まあそんな殊勝な感情より、お前らにできないなら仕方ないから私がやってやるか、ぐらい思っててもらしくて笑えるけど。
そういう人間臭い優越感を覚える夏油の方が本質的には近そう。でも少なくとも高専時代はそこに「弱者は守らなければならない」正論という形でオブラートに包んでそれを自分の本音だと思ってたんだよな。
そういうおキレイな話を五条に鼻で笑われるところがこの二人の関係を表してて好き。
そんな御大層な理由がなくたって別に戦えるじゃん、て言ってあげられたらよかったね。
言ったとして納得するかはともかく。
でも当の五条が1人で最強になってしまったからね。
本当にまるっきり正反対な二人だけど、だからこそ親友になったんだろうね。
そして道を別れたあともお互いの中にずっと残り続けてしまう。
重い二人だなあ。
#呪術廻戦
五条の人間性がアレなことを目の当たりにするとこの人が味方側にいるのが不思議にすら思えるんだよね。
というかなにかのきっかけで敵対してもおかしくないよなと思う。
そういや読んでて、なんで呪いと戦うのかの意味を求める人と、呪いがあるそれを祓えるから祓う人、みたいなのたぶん二種類いるのかなと思ったんだよね。
夏油が前者で五条が後者のような。
己の思想と感情に納得のいく意味を見つけたかった夏油と、それがなくとも戦っていたであろう五条では道が別れるのも必然だったのかなとか。
五条がしたいことはわかるんだけどなんのためなんだろうっていうのはいまいちわからんな。
そういうとこまだ解像度低いんだよな彼に対して。
#呪術廻戦
というかなにかのきっかけで敵対してもおかしくないよなと思う。
そういや読んでて、なんで呪いと戦うのかの意味を求める人と、呪いがあるそれを祓えるから祓う人、みたいなのたぶん二種類いるのかなと思ったんだよね。
夏油が前者で五条が後者のような。
己の思想と感情に納得のいく意味を見つけたかった夏油と、それがなくとも戦っていたであろう五条では道が別れるのも必然だったのかなとか。
五条がしたいことはわかるんだけどなんのためなんだろうっていうのはいまいちわからんな。
そういうとこまだ解像度低いんだよな彼に対して。
#呪術廻戦
ネタバレ気にしない方だからついつい見ちゃうけどとりあえずみんな生きて
頼むから
頼むから
真希と真衣の関係も非常に刺さる。
でも真希は真衣より優先するものがあるところが切ない。
真衣はどんなに蔑まれても真希がいれば耐えられたけど真希は手を離して行ってしまった。
天城兄弟好きとしてはすげえ心臓の痛いシーンだった。
燐音も弟が大切な気持ちとは別に、自身の夢を優先してしまったのかもしれない、と思うと悲しい。
一彩くんを最優先に考えてほしいと思うのは私の勝手な願望押し付けなのでなお申し訳ない。
でも真希は真衣より優先するものがあるところが切ない。
真衣はどんなに蔑まれても真希がいれば耐えられたけど真希は手を離して行ってしまった。
天城兄弟好きとしてはすげえ心臓の痛いシーンだった。
燐音も弟が大切な気持ちとは別に、自身の夢を優先してしまったのかもしれない、と思うと悲しい。
一彩くんを最優先に考えてほしいと思うのは私の勝手な願望押し付けなのでなお申し訳ない。
虹学ネトフリで配信ないのか……。
ラブライブも曲好きなんだよな。ちゃんと見たいな〜。
ラブライブも曲好きなんだよな。ちゃんと見たいな〜。
もうすぐ決着かなぁ。決着まで本誌で見届けようかどうしようか悩む。
どのラインから「ハマった」と表現するか。
本誌読むのは普通のファンだと言い張る。
自分で漫画とか描きだすともう戻れないラインだなと勝手に設定してるからまだ私は大丈夫。
大丈夫とは???