0円盤特典インタビュー読んだり、映画公開当時のインタビュー読んだりして思ったけど、櫻井って夏油を割と俯瞰めに見てるなと。
ゆうきゃんは五条の心情を理解しようとしてる感じあって五条目線で発言してそうなんだが、櫻井はあいつってなんかこういうとこあるよな〜って若干距離が他人。いやそりゃ他人なんですけど。
何言ってんだ私は。
櫻井はそもそも夏油としてじゃなく別人として乗っ取った方を先にやってるから、夏油を他人から見た目線でやる方に馴染んでるのかなとか。ちょっと思ったり。
元々別に感情移入する人じゃないのかもしれないけど。
大変そうだなと思う。夏油をやるの。
夏油というか、羂索として出てきた後に元の体の持ち主として演技するの、やりがいありそうだけど難しそう。
そしてまた改めて羂索として出てくるわけで、どうしても違う人物の目線を行き来するから俯瞰気味の見方になるのかな〜って。
まあ今どういう演技方針なのかわかんないので、そう感じたなっていうだけで。
本っ当にしょうがないんだけど、櫻井の話……聞きたかったね…………
もうこれ以上言うのやめる。
ゆうきゃんは五条の心情を理解しようとしてる感じあって五条目線で発言してそうなんだが、櫻井はあいつってなんかこういうとこあるよな〜って若干距離が他人。いやそりゃ他人なんですけど。
何言ってんだ私は。
櫻井はそもそも夏油としてじゃなく別人として乗っ取った方を先にやってるから、夏油を他人から見た目線でやる方に馴染んでるのかなとか。ちょっと思ったり。
元々別に感情移入する人じゃないのかもしれないけど。
大変そうだなと思う。夏油をやるの。
夏油というか、羂索として出てきた後に元の体の持ち主として演技するの、やりがいありそうだけど難しそう。
そしてまた改めて羂索として出てくるわけで、どうしても違う人物の目線を行き来するから俯瞰気味の見方になるのかな〜って。
まあ今どういう演技方針なのかわかんないので、そう感じたなっていうだけで。
本っ当にしょうがないんだけど、櫻井の話……聞きたかったね…………
もうこれ以上言うのやめる。
五条にはキッツい言葉であったろう「心の底から笑えなかった」発言、発した本人は自分の発言が五条に与える影響なんて大したものではないだろうというかむしろ悟がそんなこと気にするわけ無いぐらい思ってそうで五条が不憫。
まだそんなもの(信用)を残してたのかとか、親友だったんだとか、最期の言葉に心底びっくりしてるあたり、夏油の中では本当に五条との友情関係なんてとっくに終わってる認識だったんだよね。
自分の中にはまだ五条に対する情が残ってるのに。五条袈裟……
悟は自分のことなどもう敵としか見てないだろう、と自己完結してそうなのが本当に夏油の良くないところよ。本当の本当に。
一人称のこととかたぶん絶対自分の影響とは微塵も思ってないだろうな。
悟、教師になった上に一人称も変えて、立派にやってるんだな、やっぱり私がいなくてもちゃんとやれるんだなぐらい思ってるよ。馬鹿野郎。
五条はお前ののこしたもので今も生きてるんだぞ馬鹿野郎。この馬鹿。馬鹿者。なんでだよ……
五条は夏油を呪わなかったと夏油は思って笑って終われたけど、たぶん五条にはずっと呪いがかかったままなんだ。
あるいは五条自身が呪いになってる。
夏油を思いながら生きる呪い、夏油を忘れない呪い、その気持ちを抱えたまま生きることそのものが呪い。
そんなことを考えてしまった。考え過ぎかもしれない。
夏油と笑っていっしょに生きるしか五条を救えないよ。
夏油、責任持って来世でちゃんと幸せにしないとダメだからな。
#五夏
まだそんなもの(信用)を残してたのかとか、親友だったんだとか、最期の言葉に心底びっくりしてるあたり、夏油の中では本当に五条との友情関係なんてとっくに終わってる認識だったんだよね。
自分の中にはまだ五条に対する情が残ってるのに。五条袈裟……
悟は自分のことなどもう敵としか見てないだろう、と自己完結してそうなのが本当に夏油の良くないところよ。本当の本当に。
一人称のこととかたぶん絶対自分の影響とは微塵も思ってないだろうな。
悟、教師になった上に一人称も変えて、立派にやってるんだな、やっぱり私がいなくてもちゃんとやれるんだなぐらい思ってるよ。馬鹿野郎。
五条はお前ののこしたもので今も生きてるんだぞ馬鹿野郎。この馬鹿。馬鹿者。なんでだよ……
五条は夏油を呪わなかったと夏油は思って笑って終われたけど、たぶん五条にはずっと呪いがかかったままなんだ。
あるいは五条自身が呪いになってる。
夏油を思いながら生きる呪い、夏油を忘れない呪い、その気持ちを抱えたまま生きることそのものが呪い。
そんなことを考えてしまった。考え過ぎかもしれない。
夏油と笑っていっしょに生きるしか五条を救えないよ。
夏油、責任持って来世でちゃんと幸せにしないとダメだからな。
#五夏
心から笑えなかった夏油を世界一笑わせるための転生五条による祓ったれ本舗結成は誰にとっても(我々にも五条にも)やはり救いなのである
祓本は救い
でも芸能界は芸能界で病みそうよなあいつ
祓本は救い
でも芸能界は芸能界で病みそうよなあいつ
0のオーコメや特典インタビューでも、今回のニュータイプでも言ってるけど五条目線(中村悠一目線)だと0の五条と夏油のラストシーンはつらいっていうの聞いて(読んで)ゆうきゃんがそう思うってことは五条もやっぱりつらかったんだろうなと思う。
自分は心を開いてたつもりの相手からは完全には心を開いてもらえてなかった、っていうのを実際にその口から聞くの辛かったって。
特典インタビューで櫻井が五条と夏油の親友という関係はどう思いますか?的質問に、櫻井的には五条は戦友、って気持ちの方が強いみたいに回答しててあ〜この認識のちょっとした差が「ぽい」なと思っちゃうね。
実際に過去編やった今ならもう少し違う見解を持ってるのかもしれないけど。それはいま知るすべがないので(……)
夏油は五条と肩を並べて戦えることが重要だったんだよなとか。
五条にとっては自分の言葉をただありのまま受け止めて返してくれるそういう意味での同じ目線であることが重要だったんだよなとか。
この回答でちょっと感じたり。
五条は本当に夏油に心を預けきってたし、夏油が去るその瞬間までまさか傑がそんなことするわけない、って思っていたから何に対しても準備できてなかったんだよな。
10年考えに考え、やっと決着をつける時がきて、そして対面して言われる本音、
「この世界では心から笑えなかった」
いや、しんど……
監督と脚本家さんはさらに、五条は憂太を狙う夏油の存在に気付いた時にそうでなければいいと願っているけど、結局夏油の宣戦布告によって夏油の仕業だと判明した結果、腹を括らざるを得なくなった、みたいな解説しててこの映画どこまでも五条を追い込む話なんだなってようやく理解に至り。
更にいまだと懐玉・玉折も合わせてどうぞ、ですからね。
五条、しんどいな……
色々考えていくと、五条にとって傑の肉体を弔うことが最期のチャンスなのかもしれない。
このしんどさから抜け出すための。
でもしんどいのはしんどいだろうけど果たして夏油のこと忘れたいのか、過去にしたいのか、その辺は謎。
過去にするつもりはなさそうなんだよな。
なぜなら今でも夢に見ているくらいなので……
五条もある意味マゾだよ夏油に対して。
幸せと後悔の象徴でもあるんだろうに。それでもいつまで経っても手放せない手放したくない想いなのかな、夏油に対するそれは。
頭ぐるぐるするわ
#五夏
自分は心を開いてたつもりの相手からは完全には心を開いてもらえてなかった、っていうのを実際にその口から聞くの辛かったって。
特典インタビューで櫻井が五条と夏油の親友という関係はどう思いますか?的質問に、櫻井的には五条は戦友、って気持ちの方が強いみたいに回答しててあ〜この認識のちょっとした差が「ぽい」なと思っちゃうね。
実際に過去編やった今ならもう少し違う見解を持ってるのかもしれないけど。それはいま知るすべがないので(……)
夏油は五条と肩を並べて戦えることが重要だったんだよなとか。
五条にとっては自分の言葉をただありのまま受け止めて返してくれるそういう意味での同じ目線であることが重要だったんだよなとか。
この回答でちょっと感じたり。
五条は本当に夏油に心を預けきってたし、夏油が去るその瞬間までまさか傑がそんなことするわけない、って思っていたから何に対しても準備できてなかったんだよな。
10年考えに考え、やっと決着をつける時がきて、そして対面して言われる本音、
「この世界では心から笑えなかった」
いや、しんど……
監督と脚本家さんはさらに、五条は憂太を狙う夏油の存在に気付いた時にそうでなければいいと願っているけど、結局夏油の宣戦布告によって夏油の仕業だと判明した結果、腹を括らざるを得なくなった、みたいな解説しててこの映画どこまでも五条を追い込む話なんだなってようやく理解に至り。
更にいまだと懐玉・玉折も合わせてどうぞ、ですからね。
五条、しんどいな……
色々考えていくと、五条にとって傑の肉体を弔うことが最期のチャンスなのかもしれない。
このしんどさから抜け出すための。
でもしんどいのはしんどいだろうけど果たして夏油のこと忘れたいのか、過去にしたいのか、その辺は謎。
過去にするつもりはなさそうなんだよな。
なぜなら今でも夢に見ているくらいなので……
五条もある意味マゾだよ夏油に対して。
幸せと後悔の象徴でもあるんだろうに。それでもいつまで経っても手放せない手放したくない想いなのかな、夏油に対するそれは。
頭ぐるぐるするわ
#五夏
五条の中で夏油のことが人生の一番幸せな瞬間であったのと同時に、たぶんずっと消えない後悔としても残ってるのを思うと、やっぱり来世も出会え、の気持ちしかない
転生に救いを求める
来世に期待ね
今度こそふたりで幸せになれ
転生に救いを求める
来世に期待ね
今度こそふたりで幸せになれ
来月8周年後編の生放送でがっくんゲストでくるけど大丈夫か?生でしゃべるがっくん未だに不安よ?私は
灰原役についてで各紙のインタビューとか受けてるがっくん見ると非常にしっかりとした話し方してるんだけど、記事だからまとめ方がうまいのかな?と疑う程度にはがっくんてトークふわふわしてるよね。
最近はトーク力も上がったのかな?
次回生放送で真実がわかる。
各紙灰原のインタビューは泣けました……
みんなの明るい太陽……
どんなことがあっても夏油さんを尊敬している灰原……
どうして……どうして……
灰原役についてで各紙のインタビューとか受けてるがっくん見ると非常にしっかりとした話し方してるんだけど、記事だからまとめ方がうまいのかな?と疑う程度にはがっくんてトークふわふわしてるよね。
最近はトーク力も上がったのかな?
次回生放送で真実がわかる。
各紙灰原のインタビューは泣けました……
みんなの明るい太陽……
どんなことがあっても夏油さんを尊敬している灰原……
どうして……どうして……
始まりのファンタジアもそうだが私は弓弦と英智のユニゾンが好きなんだよね。
心地いい。
桃李渉、英智弓弦のコンビも何気に好き。
心地いい。
桃李渉、英智弓弦のコンビも何気に好き。
あ~~~~~~~~心が洗われる~~~~~~
桃李くんの衣装これはさすがに欲しくない?欲しいです
特攻レオだしな……引けたら考えます
めんまさんの曲めっちゃ好きだな…ロマクルと合わせて夏のお気に入りソング上位に入ってくる
あんスタの夏曲どれも全部好きだがね。ていうかあんスタの曲全部好きだから(毎回言う)
そして作詞が安心と信頼の松井神
MV技術の進化えっっぐ
#あんスタ
妹にへレディタリーのあらすじを聞いた時にふと、羂索がやりたいことってこんな感じなのかなあとなんとなく思った。
ぼんやりとしかわかってないけど、死んだはずの人間を生者の体に乗り移らせその上で悪魔を降臨させるだとかなんとか……(めちゃくちゃ意訳と掻い摘みすぎな認識)
羂索自身が日本中の呪力が一つになった呪霊の依代になるかそれそのものをまた使役するのか、そういう目的があってもおかしくないなとこれ聞いて思いました。
何気なくファンブック読み返してたら、ホラー映画で信頼できる監督としてアリ・アスター監督(上記へレディタリーとミッドサマーの監督)あげてたのでちょっと有り得そう、と思った。
ていうかうちの妹、げげとめっちゃ趣味合うな……
七海さんと東堂と甚爾が好きだし、妹。
五条と夏油に対してものすげえドライなのもなんかダブる。
妹の反応を戒めにしとくといいかもしれん。
ぼんやりとしかわかってないけど、死んだはずの人間を生者の体に乗り移らせその上で悪魔を降臨させるだとかなんとか……(めちゃくちゃ意訳と掻い摘みすぎな認識)
羂索自身が日本中の呪力が一つになった呪霊の依代になるかそれそのものをまた使役するのか、そういう目的があってもおかしくないなとこれ聞いて思いました。
何気なくファンブック読み返してたら、ホラー映画で信頼できる監督としてアリ・アスター監督(上記へレディタリーとミッドサマーの監督)あげてたのでちょっと有り得そう、と思った。
ていうかうちの妹、げげとめっちゃ趣味合うな……
七海さんと東堂と甚爾が好きだし、妹。
五条と夏油に対してものすげえドライなのもなんかダブる。
妹の反応を戒めにしとくといいかもしれん。
0の最後は憂太と里香の間の、五条と夏油の間の、長年の想いが呪いとなった(なりかけた)ものが浄化されて解呪されたと思う。
だからこそここでちゃんと夏油の肉体を取り替えして弔いを終わらせないと、っていう感情も五条にはあるのかもね。
後悔や寂しさ失ったものへの憧憬いろいろとずっと残るだろうけど、自分自身が夏油に対してやり残したことはない、っていうけじめのためにも必要なこと。
宿儺邪魔だな?(元も子もない発言)
宿儺が邪魔しに来なければあの場でさくっと羂索殺されてたんだろうなと思うと本当に面倒だなおい。
宿儺的には最上の体手に入れたからには最初に殺したいやつ殺しに行こー!みたいなテンションなのかもしんない。
お前真っ先に殺す宣言してたもんね。
恵の肉体欲しがったり五条と戦いたがったりわがままに生きてるな王。
五条側にはあえて宿儺と戦いたい理由は特にないのに、自分から仕掛けてきておいて俎板の上の魚とか俺のいない時代に生まれた凡夫とか、言うよな。
やっぱり宿儺も五条から愛(という名の殺しあい)を教えてもらいたくてこういう形にしてますか?
私もうわかりません。
なんか宿儺が一番ラブコールしてるの五条な気がしてきた。
なんだこの結論。