閑話前編を改めて見て(TVer様々)
新宿での五条と夏油、五条は今では考えられないほど感情的で酷く焦っていて必死な様子が心にズキズキとくる。
逆に夏油は本当にずっと穏やかな声なんだよな……今まで通り、最期の「それには意味がある」なんて、今までそうやって五条に諭してきたんだろうと思わせる柔らかで優しい言い方。
夏油は本当に最初から最後まで自分だけで考えて決めちゃって五条の介入の余地なかったのがアニメでより際立って描かれてるなぁと思った。
そしてここから0になるけど。
もう、本当にね、すごいよね声優さんて。
夏油は性格変わったってはっきり作者に言われてるけど、五条もはっきり変わってるんだよなやっぱり。
というのを声で伝えてくる。
でも根本は変わってない。っていうのが最期の場面に詰め込まれてんだなあ。
30分によくこの濃ゆい話を詰めたよな。ちゃんと憂太と里香ちゃんの結末も見せつつ。
でもどちらかというと五条と夏油の過去から繋がる決着をこれでもか、と見せつけてきてる。
本当に五夏ってすごい。
五夏欲張りセット、五夏の全てがここにある!みたいに看板出して売っててもおかしくない。
ところがどっこい、五夏はここからが本番であった。嘘だろ!?
本当なんだな。しかも五条封印時だけじゃなく解放時まで続く。
なにそれこわい。
ぶっちゃけ獄門彊から出てきたら夏油の肉体どうのこうの言ってる暇は五条にないんじゃない?ってずっと思ってたのに、すみませんあなたの夏油への想いを舐めてましたって思ったね。
今も信じられねえなと思っている。事実です。
死んでから本番とか本当にやめてほしい。
ずっと見守ってなきゃいけなくなるからしんどい。
#呪術廻戦
新宿での五条と夏油、五条は今では考えられないほど感情的で酷く焦っていて必死な様子が心にズキズキとくる。
逆に夏油は本当にずっと穏やかな声なんだよな……今まで通り、最期の「それには意味がある」なんて、今までそうやって五条に諭してきたんだろうと思わせる柔らかで優しい言い方。
夏油は本当に最初から最後まで自分だけで考えて決めちゃって五条の介入の余地なかったのがアニメでより際立って描かれてるなぁと思った。
そしてここから0になるけど。
もう、本当にね、すごいよね声優さんて。
夏油は性格変わったってはっきり作者に言われてるけど、五条もはっきり変わってるんだよなやっぱり。
というのを声で伝えてくる。
でも根本は変わってない。っていうのが最期の場面に詰め込まれてんだなあ。
30分によくこの濃ゆい話を詰めたよな。ちゃんと憂太と里香ちゃんの結末も見せつつ。
でもどちらかというと五条と夏油の過去から繋がる決着をこれでもか、と見せつけてきてる。
本当に五夏ってすごい。
五夏欲張りセット、五夏の全てがここにある!みたいに看板出して売っててもおかしくない。
ところがどっこい、五夏はここからが本番であった。嘘だろ!?
本当なんだな。しかも五条封印時だけじゃなく解放時まで続く。
なにそれこわい。
ぶっちゃけ獄門彊から出てきたら夏油の肉体どうのこうの言ってる暇は五条にないんじゃない?ってずっと思ってたのに、すみませんあなたの夏油への想いを舐めてましたって思ったね。
今も信じられねえなと思っている。事実です。
死んでから本番とか本当にやめてほしい。
ずっと見守ってなきゃいけなくなるからしんどい。
#呪術廻戦
逆夢は憂太と里香ちゃんの曲!!!!
っていうのを自分自身に強く言い聞かせた上で言いたいんだけど、
2番の
あなたはいつだって
当たり前の様に隣りにいると
そう思っていたあの頃
がめちゃくちゃ五夏なのは言うまでもないんだけど、

個人的にCメロのここがめちゃくちゃ五夏というか五条悟〜!って思ってしまう
憂太が里香ちゃんを呪ったことで始まるお話だけど、里香ちゃん本人は憂太に呪われたなんて思ってないところが救われるところであり。
五条の夏油への思いもともすれば呪いになりかねなかったし、夏油本人も呪いになりかねなかったのを、彼の愛がそうさせなかった結末だと私は思ってるので。
そういう二人と二組の愛の形がここに込められてたらいいなぁ。私は勝手にそう思ってますみたいな話。
#五夏
っていうのを自分自身に強く言い聞かせた上で言いたいんだけど、
2番の
あなたはいつだって
当たり前の様に隣りにいると
そう思っていたあの頃
がめちゃくちゃ五夏なのは言うまでもないんだけど、

個人的にCメロのここがめちゃくちゃ五夏というか五条悟〜!って思ってしまう
憂太が里香ちゃんを呪ったことで始まるお話だけど、里香ちゃん本人は憂太に呪われたなんて思ってないところが救われるところであり。
五条の夏油への思いもともすれば呪いになりかねなかったし、夏油本人も呪いになりかねなかったのを、彼の愛がそうさせなかった結末だと私は思ってるので。
そういう二人と二組の愛の形がここに込められてたらいいなぁ。私は勝手にそう思ってますみたいな話。
#五夏
アニメージュとアニメディアも読んだ!
アニメージュは脚本の方のインタビューが凄かったな。
五条と夏油は魂の深いところで繋がっている……
そういう意識で書かれた渋谷事変……あの場面どうなってんだろな……
早いと来月には封印されるらしいからこわい
ていうか渋谷事変めちゃくちゃ色々あるのにアニメ4ヶ月分の量だって言われるのも信じがたいな。
あとは夏油の離反で五条の中の何かが死んだ、って言ってて胸が苦しくなった。
二度とあの頃の自分には戻れないんだよな。
ニュータイプでゆうきゃんが言ってた、夏油ののこしたものを抱えて生きていくしかない五条と合わせるととても……とても……つらい
でも死んだ何かから生まれた変わった五条が今の五条を築いてもいるので、つらいだけじゃないというか……
先生をやってる五条、好きだからね。守りたいものがはっきりしてる、叶えたい夢がある五条が好きだし、その源は全て夏油傑へつながっていく関係性含めて完成されててうつくしすぎて手出しができない。
今でも二人で完成されてる関係性なんだよな。五条と夏油は。
だからこそのたった一人の親友……
この先もずっと……
アニメージュは脚本の方のインタビューが凄かったな。
五条と夏油は魂の深いところで繋がっている……
そういう意識で書かれた渋谷事変……あの場面どうなってんだろな……
早いと来月には封印されるらしいからこわい
ていうか渋谷事変めちゃくちゃ色々あるのにアニメ4ヶ月分の量だって言われるのも信じがたいな。
あとは夏油の離反で五条の中の何かが死んだ、って言ってて胸が苦しくなった。
二度とあの頃の自分には戻れないんだよな。
ニュータイプでゆうきゃんが言ってた、夏油ののこしたものを抱えて生きていくしかない五条と合わせるととても……とても……つらい
でも死んだ何かから生まれた変わった五条が今の五条を築いてもいるので、つらいだけじゃないというか……
先生をやってる五条、好きだからね。守りたいものがはっきりしてる、叶えたい夢がある五条が好きだし、その源は全て夏油傑へつながっていく関係性含めて完成されててうつくしすぎて手出しができない。
今でも二人で完成されてる関係性なんだよな。五条と夏油は。
だからこそのたった一人の親友……
この先もずっと……
思い出作りに積極的な五条悟いいですね(グラブル)
でも私も野薔薇に賛成。スイカ割りするよりそのまま食いたいよね……
五条これからも楽しいことも喜びもたくさんあると思うけど、最高値が過去に固定されてるのを目にするたびにしんどくなるのでどうしたらいい……
グラブルコラボでも遊びに連れてく場所に沖縄挙げたりするしさぁ……
考えてみればまだ一年も経ってない(現在の本誌がやっと一年なんだねびっくりするね)からこの戦いが終わって傑の弔いが終わって時間が経てば五条の中にももっとたくさんの幸せが積み重なっていくでしょう。
と思いたい自分と、いやまじであいつ夏油のこと忘れることとかあるかな?忘れないにしても褪せていくのかなという疑いが拭えないね……
関係ないけど妹に五条が負けるか死ぬかするんじゃないか不安、て話をしたらえー死なないでしょ?五条悟だよ?って言われて、ちょっと心を強く持ち直した。
外野から見ると揺るぎなく最強の人なんだよな。
いや、今もまじで最強だなこの男、って思ってるんだけど、そう思わされるほどに不安になるのが呪術廻戦、というか芥見下々なので…………
でも私も野薔薇に賛成。スイカ割りするよりそのまま食いたいよね……
五条これからも楽しいことも喜びもたくさんあると思うけど、最高値が過去に固定されてるのを目にするたびにしんどくなるのでどうしたらいい……
グラブルコラボでも遊びに連れてく場所に沖縄挙げたりするしさぁ……
考えてみればまだ一年も経ってない(現在の本誌がやっと一年なんだねびっくりするね)からこの戦いが終わって傑の弔いが終わって時間が経てば五条の中にももっとたくさんの幸せが積み重なっていくでしょう。
と思いたい自分と、いやまじであいつ夏油のこと忘れることとかあるかな?忘れないにしても褪せていくのかなという疑いが拭えないね……
関係ないけど妹に五条が負けるか死ぬかするんじゃないか不安、て話をしたらえー死なないでしょ?五条悟だよ?って言われて、ちょっと心を強く持ち直した。
外野から見ると揺るぎなく最強の人なんだよな。
いや、今もまじで最強だなこの男、って思ってるんだけど、そう思わされるほどに不安になるのが呪術廻戦、というか芥見下々なので…………
ニュータイプを買って読んでいるけど早速中村悠一のインタビューでひええってなっている。
五条の一人称について、明確に夏油の影響だと描かれているわけではないのであくまでゆうきゃんが感じたこととしてだけど。
夏油はちゃんとしろ、という意味で「僕」にしなさいって言ったけど五条としてはちゃんとしようとして「僕」を使ってるわけではなく、夏油がのこしてくれたものが一人称についての言葉ぐらいしかないから、それを抱えて生きるために一人称を「僕」にするぐらいしかできることがなかったのかな。
という内容で心臓潰れそうなほど痛かった。
中村悠一の解釈よい…………
実際我々五夏オタク(主語デカ)は五条の中には今でも夏油の思い出と彼ののこしたものがあふれていて、それによって今の五条が成り立ってるという解釈が共有されてるけど、演じてる人から見てもそういう側面があるんだなと知れて震えたね。
新宿の時の五条にはまだ夏油を説得できるかもという期待があったが、実際は夏油は全て決めていた後だったとか。
劇場版のラストはどこまでも五条を追い詰めてくるラストだったとか。
演じてる人の目線だからこそ見える見え方だなあと思って感心しきりのインタビュー。
価値高いわ。
心を開いていた相手からは同等に心を開いてはもらえなかったことを突きつけられた会話でもあったものな……0の最後は……。
それでも自分にとってたった一人の親友だと心から言える五条がどれだけ夏油を思っていたか、今も想っているのかが伝わるたびにまた出会ってほしいと、今度こそ二人で幸せになってほしいと望んでしまう。
また会おうね……って
五条の一人称について、明確に夏油の影響だと描かれているわけではないのであくまでゆうきゃんが感じたこととしてだけど。
夏油はちゃんとしろ、という意味で「僕」にしなさいって言ったけど五条としてはちゃんとしようとして「僕」を使ってるわけではなく、夏油がのこしてくれたものが一人称についての言葉ぐらいしかないから、それを抱えて生きるために一人称を「僕」にするぐらいしかできることがなかったのかな。
という内容で心臓潰れそうなほど痛かった。
中村悠一の解釈よい…………
実際我々五夏オタク(主語デカ)は五条の中には今でも夏油の思い出と彼ののこしたものがあふれていて、それによって今の五条が成り立ってるという解釈が共有されてるけど、演じてる人から見てもそういう側面があるんだなと知れて震えたね。
新宿の時の五条にはまだ夏油を説得できるかもという期待があったが、実際は夏油は全て決めていた後だったとか。
劇場版のラストはどこまでも五条を追い詰めてくるラストだったとか。
演じてる人の目線だからこそ見える見え方だなあと思って感心しきりのインタビュー。
価値高いわ。
心を開いていた相手からは同等に心を開いてはもらえなかったことを突きつけられた会話でもあったものな……0の最後は……。
それでも自分にとってたった一人の親友だと心から言える五条がどれだけ夏油を思っていたか、今も想っているのかが伝わるたびにまた出会ってほしいと、今度こそ二人で幸せになってほしいと望んでしまう。
また会おうね……って
五条と夏油に興味ないとどっちがどっちの名前かわかんなくなる、って言われるのが好き
作者があえて似た語感でニコイチ感ある名前にしたんだもんな〜とニヤニヤしてしまう
せやであえて紛らわしい名前なんやで
悟と傑
二人はなかよし
作者があえて似た語感でニコイチ感ある名前にしたんだもんな〜とニヤニヤしてしまう
せやであえて紛らわしい名前なんやで
悟と傑
二人はなかよし
あーーーーーーーダメだ
幸せな五夏見てからじゃないと寝られない体になった
責任取って来世もその次も五夏出会ってずっといっしょに楽しく笑い合ってジジイになるまでラブラブ人生送れ
幸せな五夏見てからじゃないと寝られない体になった
責任取って来世もその次も五夏出会ってずっといっしょに楽しく笑い合ってジジイになるまでラブラブ人生送れ
逆夢確か映画で初出しだったはずだけどまじであれ聴いたあと椅子から立てないって思ったもん
殺傷力すげえんだって……
渋谷事変ヌーか…………
えっ……こわ……
殺傷力すげえんだって……
渋谷事変ヌーか…………
えっ……こわ……
え、総集編……これも円盤化してくれんか……?せめて配信でいつでも見られるようにしてくれんか……?
スタッフ懇親の五夏傑作集またいつでも見たいんやが…………
あそこで逆夢流すのもうほんとそういう文脈で殺しに来てるじゃんもう
逆夢は憂太と里香の曲だからな……ってこっちは自制してるのにじゃんじゃか使うな。
嘘です使ってくれてありがとう。
そういう意味で受け取るからなもうこれから。
スタッフ懇親の五夏傑作集またいつでも見たいんやが…………
あそこで逆夢流すのもうほんとそういう文脈で殺しに来てるじゃんもう
逆夢は憂太と里香の曲だからな……ってこっちは自制してるのにじゃんじゃか使うな。
嘘です使ってくれてありがとう。
そういう意味で受け取るからなもうこれから。
アニメED曲のおかげで五条も夏油の朗らかな笑顔を見るのが好き(「赤らめた顔また見せて」)というのが発覚したのでso happy
最期に笑顔にできて良かったね……
最期にするな…………