Memo

メモ、お返事、雑感

背中を叩いた中におまえがいたら満足だったかもな

のコマ見るたびにいやいやいや色々感情が詰まりすぎてる五条の想いがこれでもかと溢れてる
とびっくりしてしまうのよ
このコマ情報過多だろこれだけで

これまでの積み重ねからの五条が本当は何を望んでたかがこれだけで詳らかにされるの手法がエグすぎて慄く
すごいなげげ

このコマの夏油、姿は教祖なのに笑顔は五条の隣にいたあの頃のままなんだよね。
五条が見たかった赤らめた顔ってこういう笑顔かなって。最後に笑ってる夏油まさにこの笑顔でほほ赤らめてますもんね……。
夏油の笑顔、大好きだったんだろうなぁ……。
そんでもってこの世界では心の底から笑えなかったって言われて本当に辛かったんだろうな……。

私はどんなカプでも一番根底にあるのは相手の笑顔が大好きお前の笑った顔が見たいんだっていうある意味での原初的な愛を抱える二人が好きなんだけど、五夏もやっぱりそうなんだな(;_;)って嬉しくなった。

通勤中金木犀の香りが漂ってきて、これはEDのあの時の……って思い出すのあのED罪深いよ。
春夏秋冬五夏を思い出すエンディングアニメ

今また改めて「たった一人の親友」にbest friendとかじゃなくMy one and only当てはめたのすげぇな……って感動を噛み締めている。

親友の英語表現調べてだいたいbest friendかclosest friend とかdearest friendとかフレンドのつく表現あるいはもっと軽い言い方が出てきたから、one and onlyって凄まじい表現だよなほんと。

確か映画0の英語字幕もone and only使ってた気がする。My〜じゃなくてI had〜だったかな?どっちにしろone and onlyですか……

ちなみに所有格がついたone and onlyは最愛の人という表現らしいから、これもうどっちにしろ言い逃れできねぇわ。
いや、この人たち(作者含め)最初から何も言い逃れなんてしようとしてないんだよね。むしろ何度も何度も懇切丁寧に畳み掛けるように、五条にとっての夏油はたった一人の最愛の人です、と言い聞かせてきてるんだな…………


いや……ほんと新鮮に驚けるな五夏…………
#五夏

最近の同人誌けっこうA5サイズ増えてきたなぁって思うんだけど(たまたまか?)久々B5サイズの同人誌買ったら絵が大きくて得した気分になった。
大きいサイズがいいなぁ。やはり。
収納のこと考えるとA5なら本棚に収まりやすくていいのかもだけどね。
あと自分で作ること考えると自分の絵がデカイのなんかうおおおつらあああってなるから小さいサイズにしたい気持ちもある。

んーでもこの先もしまた気が狂って同人誌作りたくなった時はB5で作ってみたいかも。
でもいざ本にするとデカイサイズは余白気になったりするのよな。スカスカだなぁって。
自分の描いたものって変なとこばっか気になる。
他人様の描いたものでそんなこと気にしたことないのにね。ふしぎだね。

そういや恵は悠仁よりちょっと背高いのよね
あと恵は悠仁の静止なりなんなりする時服をつかみがち
渋谷での共闘時のフード掴むの犬っぽくてなんかかわいい

呪術1巻読み返してて悠仁が宿儺が全部消えれば呪いに殺される人も少しは減るかな、みたいなこと言ったあとの五条の間、今だと色々考えてしまうな。

少しは減るかもしれないけど根本的にいなくなることはないとか、あくまで他人のために呪いを取り込もうとする姿に親友を思い浮かべたりしたかな……とか。

3話扉絵で虎杖家の墓が描かれてるけど香織さん(悠仁の母)はこの墓に入ったのかな……
羂索爆弾抱え過ぎだから早く出てこい
登場しない期間が長くなればなるほどお前の存在が全ての不安材料だよ

どきスタEden回見ながら凪砂くんの幼女スチルとそこから出てくる諏訪部ボイスで頭バグらせつつさらに宿儺のこと思い出していよいよバグり散らかしてる

この幼女、呪いの王の声でもあるのか……(なお漣ジュン(と同じ声の少年)の肉体を乗っ取ってる模様)

Edenの声優ジャンプ漫画主要キャラ多すぎだからね




ヒプアニEDめっちゃリピートしてしまう……
サビの空劫くんがすごい好きです。ナゴヤ回早く見たいな~
たぶんディビごとの回あるんだよね?MTCだけがあんなカオスなのか、それともみんなカオスなのか、気になります。

スタライ6th円盤を見返してたんだけど、6th7th全体的なクオリティもかなり上がってるんだけど、さらに映像演出がめちゃくちゃ綺麗ですごいよなぁと思った。
fineのMiracle Dream Travelerの空の映像めっちゃ綺麗よな。

7thはValkyrieの映像に鳥肌立った。Acantheとナイチンゲールが神がかってたね。早く円盤見てぇよぉ(;_;)
8thも待ち遠しいけど同じくらい円盤が待ち遠しい。

あと円盤音がいいなぁ。ブルーレイだから?
生は生の演奏に圧倒されるんだけど、円盤で見るときはアレンジとか振り付けとか表情とか細かく見ることができてやっぱり没頭しちゃうね。
あんスタ……好きだなぁと噛みしめる瞬間
#あんスタ

サタブフもそうだけど五夏も一番望んでいるのは大事な相手がそばにいてくれることだけど、それを望むよりも自分に課せられたものを優先する、そうせざるを得ない性質というか在り方がね、好きですねとおもいます。

社会に属するものとして当然の選択のようで、彼らが背負うものは世界というでっけーもので規模が違うからなんかよりいっそう覚悟とそれに匹敵する重い存在の相手がいるってのがたまりませんなぁって。