0でも当然のように瀕死の夏油のところへ真っ直ぐ現れるし、最近では封印開放直後に8000mの深海から真っ直ぐ羂索(夏油の肉体)のところに現れたりという離れ業を披露したり、五条って夏油の居場所わかる探知機でもついてるのか?って疑問がずっとつきまとっている。
理屈っぽく考えるとあらゆる呪力の残穢を感知できるからその中で夏油のものだけを辿ってると考えられるけど……
でもそれで離れた場所からすぐに辿り着けるか?とは思う。
理屈なしに夏油の居場所だけは感覚的にわかる、とかでももういっそいいんだけどそうすると今度は居所わかってて10年以上放置してたのか問題が浮上し、いずれにせよ複雑な感情が渦巻いてるなぁと思い馳せてしまう。
同じことしょっちゅう繰り返して言っちゃうけど0の時に憂太が夏油を殺してたらどう思ってたんだろうなって。
それはそれと割りきったのかな。死体だけは自分で回収しそうだけど。
五条ってその辺についての想定は事前に済ませた上で百鬼夜行に臨んだっぽいのかなと思ってる。
自分で手を下すにしろ他人に殺されるにしろ、どうあっても受け止めれるような状態にしてたのかな。
でもなんか根拠なく傑が俺以外に殺されるわけないとか思ってそうでもあり。
それが一番しっくりくる。
五条なまじ頭がよく判断力があり見切りがいいものだから基本的にあんま計画というか作戦を綿密に立てないタイプっぽいよな。
臨機応変を求めていくタイプ。ついてくの大変だよね。本人も自分についてこれる奴がいないのわかりきってるだろうし。
だからなおさら他人と歩調を合わせることしないだろうし。
唯一自分についてきてくれて、歩調を合わせずとも自然に並んでくれて、自分のことを理解してくれてた相手。
そんなの何年経とうが根拠なく信じちゃうよな。
理屈っぽく考えるとあらゆる呪力の残穢を感知できるからその中で夏油のものだけを辿ってると考えられるけど……
でもそれで離れた場所からすぐに辿り着けるか?とは思う。
理屈なしに夏油の居場所だけは感覚的にわかる、とかでももういっそいいんだけどそうすると今度は居所わかってて10年以上放置してたのか問題が浮上し、いずれにせよ複雑な感情が渦巻いてるなぁと思い馳せてしまう。
同じことしょっちゅう繰り返して言っちゃうけど0の時に憂太が夏油を殺してたらどう思ってたんだろうなって。
それはそれと割りきったのかな。死体だけは自分で回収しそうだけど。
五条ってその辺についての想定は事前に済ませた上で百鬼夜行に臨んだっぽいのかなと思ってる。
自分で手を下すにしろ他人に殺されるにしろ、どうあっても受け止めれるような状態にしてたのかな。
でもなんか根拠なく傑が俺以外に殺されるわけないとか思ってそうでもあり。
それが一番しっくりくる。
五条なまじ頭がよく判断力があり見切りがいいものだから基本的にあんま計画というか作戦を綿密に立てないタイプっぽいよな。
臨機応変を求めていくタイプ。ついてくの大変だよね。本人も自分についてこれる奴がいないのわかりきってるだろうし。
だからなおさら他人と歩調を合わせることしないだろうし。
唯一自分についてきてくれて、歩調を合わせずとも自然に並んでくれて、自分のことを理解してくれてた相手。
そんなの何年経とうが根拠なく信じちゃうよな。
ネタ出しするだけして描いてない五夏の下ネタ漫画がいくつかあったけど、どれも当然のように中出ししてるの前提で私は……となった。
いや、今も自分の中ではそう思ってるんだけど、なんか最近はちゃんとみんなゴムさせてるよね。どんなジャンルも。
お互いの体を思いやってて偉い。
でもやっぱ高専の五条ゴムしなくない?(譲れない思い)
大人の五条はちゃんとしてくれそう感あるな。
でも夏油の方がゴムなしを強請るからな……五夏はほんまによう……
高専の五条がしないだろうなと考えるのはそれが彼の甘えと独占欲と執着の発露だから(だといいな)みたいな。
大人になった(夏油離反後の)五夏は湿度と粘度やべぇ〜って思いながら見てるんだけど、アオハル真っ只中の高専五夏は互いへ向ける感情の質感よりただただいっしょにいたりやったりすることで楽しい気持ちいい最高!みたいなノリとテンションで生きてるなと思って見てる。
だからなんかそういう行為も楽しみながらやってるよね、という想像が先行しがち。
勢いがある。
若さって振り返らないことだから……。
俺が何しても傑はそれを許すし受け入れる逆もまた然り、っていう無敵の信頼を持っててほしい。
それが壊れていくことまで含めて彼らの青春の輝きなんだよなぁって思う。
噛みしめ。
#五夏
いや、今も自分の中ではそう思ってるんだけど、なんか最近はちゃんとみんなゴムさせてるよね。どんなジャンルも。
お互いの体を思いやってて偉い。
でもやっぱ高専の五条ゴムしなくない?(譲れない思い)
大人の五条はちゃんとしてくれそう感あるな。
でも夏油の方がゴムなしを強請るからな……五夏はほんまによう……
高専の五条がしないだろうなと考えるのはそれが彼の甘えと独占欲と執着の発露だから(だといいな)みたいな。
大人になった(夏油離反後の)五夏は湿度と粘度やべぇ〜って思いながら見てるんだけど、アオハル真っ只中の高専五夏は互いへ向ける感情の質感よりただただいっしょにいたりやったりすることで楽しい気持ちいい最高!みたいなノリとテンションで生きてるなと思って見てる。
だからなんかそういう行為も楽しみながらやってるよね、という想像が先行しがち。
勢いがある。
若さって振り返らないことだから……。
俺が何しても傑はそれを許すし受け入れる逆もまた然り、っていう無敵の信頼を持っててほしい。
それが壊れていくことまで含めて彼らの青春の輝きなんだよなぁって思う。
噛みしめ。
#五夏
ニキのソロ曲、歴代ソロ曲の中でかなり上位に入るくらい好き
正反対な君と僕の作者が五条と夏油の青春漫画描いたらどうなるのか見てみたい
描いてほしい
青春の解像度が高い
描いてほしい
青春の解像度が高い
五条の世代の声優さん基本的にベテラン声優陣が配置される中で少年役や主人公役が多いがっくんを配役することで否応なく彼の運命が決定づけられてる感じでつらい。
大人になった灰原もがっくんの声で元気にしゃべってるから(;_;)
大人になった灰原もがっくんの声で元気にしゃべってるから(;_;)
なんかあの、言っていいかわかんないけどOPの虹龍乗ってる五条、ティアキンラスボス戦やった時のような感情の昂ぶりを覚える。
つまり好きすぎる
つまり好きすぎる
一期見返すとあれだな、五条割と距離近だな。
顔近っ
悠仁はぎょっとしてる感じだけど夏油のあの慣れきった感じ見ると日常的にあの距離なんだなやっぱ……
五条の顔間近で見てあの平常心でいられるのすごいね……
あと何度見ても寮の部屋意外と広くて快適そうで羨ましい。
でもベッド小さそうで心配。五夏二人で寝られないね?新しいベッド買った?
顔近っ
悠仁はぎょっとしてる感じだけど夏油のあの慣れきった感じ見ると日常的にあの距離なんだなやっぱ……
五条の顔間近で見てあの平常心でいられるのすごいね……
あと何度見ても寮の部屋意外と広くて快適そうで羨ましい。
でもベッド小さそうで心配。五夏二人で寝られないね?新しいベッド買った?
一期やってる頃、高専の五条がゆうきゃんの声でしゃべるの不思議〜想像つかないな〜みたいに思ってたんだけど、いざ二期始まると本当に見事だなと思った。
あーこの五条がああいう経験を積むとああなるのね、っていうのが完璧に表現されてるというか。
インタビューでの、大人の五条から経験値を引いた演技、っていうのがまさにしっくりくる。
単純に時間が遡るよりさらに変化が激しいキャラだから五条って。
そんでその間の変化の過程もこっちは何もわからないから、一見するとギャップが激しすぎるんだけど、10年の間の描写はなくても地続きの同一人物の成長というのが実感できるようになったなって。
よりいっそう心が抉られる変化になったなって……
だから渋谷事変で封印される時に高専時代の口調が戻るの想像するだけで今からダメージがすごい……
あーこの五条がああいう経験を積むとああなるのね、っていうのが完璧に表現されてるというか。
インタビューでの、大人の五条から経験値を引いた演技、っていうのがまさにしっくりくる。
単純に時間が遡るよりさらに変化が激しいキャラだから五条って。
そんでその間の変化の過程もこっちは何もわからないから、一見するとギャップが激しすぎるんだけど、10年の間の描写はなくても地続きの同一人物の成長というのが実感できるようになったなって。
よりいっそう心が抉られる変化になったなって……
だから渋谷事変で封印される時に高専時代の口調が戻るの想像するだけで今からダメージがすごい……
ファミマで今日初めてCSO五条のCM聴いたわ。
どんな気持ちでCMしてるん……?
テンションが高いのが逆に涙を誘うよCSO……
どんな気持ちでCMしてるん……?
テンションが高いのが逆に涙を誘うよCSO……
もう明日!?嘘だろ……