五条二期でほぼ夏油としか絡んでないなぁって言ったけどこの後もう出てきてすぐ羂索と宿儺に絡んでちょっと高専側と絡んだあと宿儺としか会話しないん……?
うぅ……
なんかふと一話二話を思い出して、悠仁ってそもそも恵が殺したくないって言って救けたんだよなと。
五条も悠仁の特性を知って殺したくない方に傾いてただろうけど、恵の意思をまず聞いたんだよなぁって。
なんかきっと、二人に仲良くなってほしかったんだろうなって思った。かけがえのない友達になれそうだと勝手に感じたのかしらと。
自分は口が避けても親友を殺したくないなんて言えなかったけど、恵が衒いなく殺したくありません、て言うの聞いて嬉しかっただろうな。
悠仁は何もしてないんだから殺したくないの当たり前なんだけど。夏油とは立場が全然違うのは承知の上で。
あの時の五条の気持ち考えるとスーッと息を深く吸い込みたくなる。
しんど
生徒たちが青春を謳歌するの、本当に見てて嬉しかったし愛おしんでたんだろうな。
憂太に一人は寂しいよといって高専に来るの進めたのもそうだし。グランドで稽古してる生徒を見る顔が本当にね、優しくて温かくて嬉しそうなの。
もっと見ていたかったね……
隣に親友がいたらもっと最高だったね……
夏油殺してからの五条の人生を余生と思ってる、っていつだったか言った気がするんだけど、あながち間違いでもないのかもしれない。
殺してからというよりは離反してからの人生。
余生でもあり、五条が初めて歩んだ本当の人生でもあり。
うまく説明できないけど。
うぅ……
なんかふと一話二話を思い出して、悠仁ってそもそも恵が殺したくないって言って救けたんだよなと。
五条も悠仁の特性を知って殺したくない方に傾いてただろうけど、恵の意思をまず聞いたんだよなぁって。
なんかきっと、二人に仲良くなってほしかったんだろうなって思った。かけがえのない友達になれそうだと勝手に感じたのかしらと。
自分は口が避けても親友を殺したくないなんて言えなかったけど、恵が衒いなく殺したくありません、て言うの聞いて嬉しかっただろうな。
悠仁は何もしてないんだから殺したくないの当たり前なんだけど。夏油とは立場が全然違うのは承知の上で。
あの時の五条の気持ち考えるとスーッと息を深く吸い込みたくなる。
しんど
生徒たちが青春を謳歌するの、本当に見てて嬉しかったし愛おしんでたんだろうな。
憂太に一人は寂しいよといって高専に来るの進めたのもそうだし。グランドで稽古してる生徒を見る顔が本当にね、優しくて温かくて嬉しそうなの。
もっと見ていたかったね……
隣に親友がいたらもっと最高だったね……
夏油殺してからの五条の人生を余生と思ってる、っていつだったか言った気がするんだけど、あながち間違いでもないのかもしれない。
殺してからというよりは離反してからの人生。
余生でもあり、五条が初めて歩んだ本当の人生でもあり。
うまく説明できないけど。
ダ・ヴィンチ読んだ!
ゆうきゃんがずっと夏油の話をしてくれて嬉しいです。
というか二期ほぼ夏油としか絡んでないからそりゃそうなるんだよ。そりゃ。戦闘中はともかく。
ゆうきゃんから見ても、五条は元々自分から世界を変えようとか、呪術界を改革しようとかいう志はなかったように見えるのね。
そしてその夢はやはり夏油が離反したことによってできたって解釈なんだよね。
やっぱりそうなるよね。そうだよね。
明言こそされてないけど五条の夢や目標の根底には夏油の存在がいるんだよね。
別のやり方で夏油のやりたかったことや意思を受け継いでる、っていうのもうんうん頷きながら読んだ。
インタビューだから要所要所で言葉をまとめられたり短くされてるのかもしれないが、それにしたって
偽物とわかって安心した、もう一度殺さなくていいんだと安堵感が生まれた、無理して急いで獄門彊から出なくていいやと思ったかも笑、かつての五条にとっては特別な存在は夏油だけ、とか相変わらず強火。
あと語彙力高いな本当に。
ゆうきゃんはちゃんと自分の演じるキャラや作品に思い入れがある人だけど、それはそれとしていわゆる関係性オタク的な見方をあんまりしない人だと思うんだよね。
個々のキャラの特徴や能力や思考や生い立ちなんかを想像してこういうキャラなんだね、って噛み砕きはするものの、誰かと誰かの関係に対してそこまで言及しないタイプ、だとラジオとか聞く限りは思った。
だからなんか、五条に関しては能力思考生い立ちそれらを鑑みても、いま彼がしている行動の理由の根幹や影響を考察すると夏油に行き着くな、っていう冷静な思考の結果なんだと思う。
だからこそ中村悠一から出る言葉の意味が半端無く重い。
こんなに冷静にキャラを見る人ですらそう見えるんだ、っていう説得力として。
中村悠一、ありがとう……。これからも応援し続けます。
マジであと数年後に人外魔境新宿決戦と南へがアニメ化されたら何を言うんだマジで……
まだこの上があるか?いま本誌を読んで何を思う中村悠一……(本誌派らしいので)
ゆうきゃんがずっと夏油の話をしてくれて嬉しいです。
というか二期ほぼ夏油としか絡んでないからそりゃそうなるんだよ。そりゃ。戦闘中はともかく。
ゆうきゃんから見ても、五条は元々自分から世界を変えようとか、呪術界を改革しようとかいう志はなかったように見えるのね。
そしてその夢はやはり夏油が離反したことによってできたって解釈なんだよね。
やっぱりそうなるよね。そうだよね。
明言こそされてないけど五条の夢や目標の根底には夏油の存在がいるんだよね。
別のやり方で夏油のやりたかったことや意思を受け継いでる、っていうのもうんうん頷きながら読んだ。
インタビューだから要所要所で言葉をまとめられたり短くされてるのかもしれないが、それにしたって
偽物とわかって安心した、もう一度殺さなくていいんだと安堵感が生まれた、無理して急いで獄門彊から出なくていいやと思ったかも笑、かつての五条にとっては特別な存在は夏油だけ、とか相変わらず強火。
あと語彙力高いな本当に。
ゆうきゃんはちゃんと自分の演じるキャラや作品に思い入れがある人だけど、それはそれとしていわゆる関係性オタク的な見方をあんまりしない人だと思うんだよね。
個々のキャラの特徴や能力や思考や生い立ちなんかを想像してこういうキャラなんだね、って噛み砕きはするものの、誰かと誰かの関係に対してそこまで言及しないタイプ、だとラジオとか聞く限りは思った。
だからなんか、五条に関しては能力思考生い立ちそれらを鑑みても、いま彼がしている行動の理由の根幹や影響を考察すると夏油に行き着くな、っていう冷静な思考の結果なんだと思う。
だからこそ中村悠一から出る言葉の意味が半端無く重い。
こんなに冷静にキャラを見る人ですらそう見えるんだ、っていう説得力として。
中村悠一、ありがとう……。これからも応援し続けます。
マジであと数年後に人外魔境新宿決戦と南へがアニメ化されたら何を言うんだマジで……
まだこの上があるか?いま本誌を読んで何を思う中村悠一……(本誌派らしいので)
昨日直前まではヒプアニ待機!ってしてたのに寸前でめちゃくちゃ眠くなって寝落ちしたのなんなん。
金曜日ってめちゃくちゃ眠いよね。
一番夜ふかししたい日なのに体が休息を求めている。
今日は朝から出かける用事あったのでまあ早起きできて良かったけど。
秋晴れだぁ〜
昔は秋って苦手だったんだけど(わけもなく寂しくなったり切なくなったりするから)最近はそれもまた侘び寂び……と思うようになったり。侘び寂び?
涼しいのはいいね。でも涼しすぎても調子崩すから難しいとこね。
すごいどうでもいいけど珠洲市って名前響き良くて好き。
脳直日記すぎる。
でもやっぱ夏が一番好きだなぁとなる。
でも酷暑は勘弁だよ。そういう意味では今年の夏は本来の夏の期間めっちゃ短かったというかなかったと思う。
もう夏といえばこの地獄の暑さの季節のことを指すようになるのか。
地球温暖化、なんとかなりませんか。
急にでかい話をするな。
眠い
金曜日ってめちゃくちゃ眠いよね。
一番夜ふかししたい日なのに体が休息を求めている。
今日は朝から出かける用事あったのでまあ早起きできて良かったけど。
秋晴れだぁ〜
昔は秋って苦手だったんだけど(わけもなく寂しくなったり切なくなったりするから)最近はそれもまた侘び寂び……と思うようになったり。侘び寂び?
涼しいのはいいね。でも涼しすぎても調子崩すから難しいとこね。
すごいどうでもいいけど珠洲市って名前響き良くて好き。
脳直日記すぎる。
でもやっぱ夏が一番好きだなぁとなる。
でも酷暑は勘弁だよ。そういう意味では今年の夏は本来の夏の期間めっちゃ短かったというかなかったと思う。
もう夏といえばこの地獄の暑さの季節のことを指すようになるのか。
地球温暖化、なんとかなりませんか。
急にでかい話をするな。
眠い
まじで急に寒くなったよな。
猫が布団でいっしょに寝るようになると季節が移ったなと感じる。
猫、冬の季語でいいよなもう。
先週から急に気温落ちたので、今年の夏は五条悟の死とともに去ったんだなって、勝手に思ってます。
夏が五条を連れて行ったのか、あるいは五条が夏とともに去ったのか。
どちらでもあり。
ロマン。
猫が布団でいっしょに寝るようになると季節が移ったなと感じる。
猫、冬の季語でいいよなもう。
先週から急に気温落ちたので、今年の夏は五条悟の死とともに去ったんだなって、勝手に思ってます。
夏が五条を連れて行ったのか、あるいは五条が夏とともに去ったのか。
どちらでもあり。
ロマン。
原作読んだ時も思ったし昨日のアニメでも思ったけど、幼少期の五条悟、本当に心底この世がくそつまんねーと思ってそうな顔してる。
周りはザコしかいないし、たぶん一人で街出歩いてるのも家のお付きとか撒いてきてるんだろうなと思うし、誰一人信用してなさそうな顔してる。
この少年をワンコにした夏油傑…………なんかもうこわいよねもはや。何したらそうなるん?たぶん夏油本人が一番わかってなさそうだけど。
げげにはやっぱり責任持ってこの二人の出会いと仲良くなって好感度カンストまでに至る様子を描いてもらわんと。
五条悟の生誕から死まで描いたでしょ。もはや夏油は五条の人生ですよ。責任持って描いて。
幼少期五条の顔と万が宿儺に出会った時の宿儺の表情勝手にダブらせてるんだが、私の妄想かな。
ここはお前の妄想しかないよ。好きに吐きな。はい。
あの頃の宿儺はおそらく驚異的な力を恐れられながら表面上崇められてたのかなぁと思うんだが、まあ心底つまらなそうな顔してるよね。
この世のくだらないことに辟易してそう。
宿儺にとって何かが埋まる埋まらないとかそういう意識もないままずっと生きてるのかもなぁ。
五条と宿儺は完全に同じじゃないけど、あのまま育っていたら少なくとも他人を花と呼び育て愛で、みんな大好きさと言えるまでになったかなぁってのはやっぱり疑問じゃん。
ならなそうだなぁと私は思うわけで。
やっぱり夏油傑って五条悟の人生だわ。
周りはザコしかいないし、たぶん一人で街出歩いてるのも家のお付きとか撒いてきてるんだろうなと思うし、誰一人信用してなさそうな顔してる。
この少年をワンコにした夏油傑…………なんかもうこわいよねもはや。何したらそうなるん?たぶん夏油本人が一番わかってなさそうだけど。
げげにはやっぱり責任持ってこの二人の出会いと仲良くなって好感度カンストまでに至る様子を描いてもらわんと。
五条悟の生誕から死まで描いたでしょ。もはや夏油は五条の人生ですよ。責任持って描いて。
幼少期五条の顔と万が宿儺に出会った時の宿儺の表情勝手にダブらせてるんだが、私の妄想かな。
ここはお前の妄想しかないよ。好きに吐きな。はい。
あの頃の宿儺はおそらく驚異的な力を恐れられながら表面上崇められてたのかなぁと思うんだが、まあ心底つまらなそうな顔してるよね。
この世のくだらないことに辟易してそう。
宿儺にとって何かが埋まる埋まらないとかそういう意識もないままずっと生きてるのかもなぁ。
五条と宿儺は完全に同じじゃないけど、あのまま育っていたら少なくとも他人を花と呼び育て愛で、みんな大好きさと言えるまでになったかなぁってのはやっぱり疑問じゃん。
ならなそうだなぁと私は思うわけで。
やっぱり夏油傑って五条悟の人生だわ。
次回予告続きなんかい!
このコントちょっと好きだ……悔しい
五条の幼少期伊勢さん!?
推し(一彩くん)幼少期の中の人だ!
と思ったけどそれより何よりキルアやんけwwwww
そ、そんなまんまなことあるかよ……
後ろ姿まんまキルアの姿からキルアの声する五条……
今日一笑っちゃった
悠仁と恵の共闘いいなぁ(;_;)もっともっとこういうの、見たかったよ……
ひでえ……
戦闘での悠仁ほんとけっこう器用よね。
今現在本誌まじで悠仁の存在感なさすぎなので本当にどうにかしてくれげげ。
ニット甚爾が好きすぎて困る
あと何より脱兎がめちゃもふもふで最高でしたね。
脱兎抱える悠仁の首根っこ掴む恵の図が狂おしいほど好きでした
このコントちょっと好きだ……悔しい
五条の幼少期伊勢さん!?
推し(一彩くん)幼少期の中の人だ!
と思ったけどそれより何よりキルアやんけwwwww
そ、そんなまんまなことあるかよ……
後ろ姿まんまキルアの姿からキルアの声する五条……
今日一笑っちゃった
悠仁と恵の共闘いいなぁ(;_;)もっともっとこういうの、見たかったよ……
ひでえ……
戦闘での悠仁ほんとけっこう器用よね。
今現在本誌まじで悠仁の存在感なさすぎなので本当にどうにかしてくれげげ。
ニット甚爾が好きすぎて困る
あと何より脱兎がめちゃもふもふで最高でしたね。
脱兎抱える悠仁の首根っこ掴む恵の図が狂おしいほど好きでした
ていうか前にも言ったけどMy Heart Will Go Onてやっぱめっちゃ五夏の五条よな。
タイタニックの曲ね。
タイタニックの曲ね。
今なに聴いても五夏に聴こえる病発症中ですけど、今日はムーンライト伝説ってめっちゃ五夏じゃんて気付いていよいよいよいよだなと思いました。
先週のじゅじゅとーくでゆうきゃんが新宿での五条と夏油のやり取りを縋ってる方とそれを振り切る方、って表現しててつまり別れ話……って榎木くんに総括されてたがあの場面ほんと、五条って振られただけなのよね。
それをさぁ〜夏油は喧嘩しちゃってそれっきり、って言うのよあの男。
そこはそこだけは夏油あんまりにあんまりだよと思う。五条が可哀想すぎると思った。
喧嘩になんかなってないじゃん。
アニメで五条の演技が夏油に寄り添う感じとか縋る感じの解釈になっちゃったからよりいっそう不憫で不憫で。
でもあの場面で本当に五条がつっかかる感じになっちゃうと夏油もじゃあ出て行くよって確かにあっさりになっちゃうよな〜。
だからこそ五条は引きとめようとしてるのに、それを全く意に介さない(もう心を決めている)夏油の違いが浮き彫りになってよりいつそう切なさやるせなさを感じさせる場面なんだよな〜って。
アニメのディレクションてすごいんだなーと思ったエピソードだった。
まあでもほんと、夏油、お前喧嘩すらしてないからなほんと。ただ五条を置いてっただけだからな。そこが無自覚なのはどうよと思います。
そういうの引っくるめてもう何もかも投げ出す精神状態だったのはわかるけどね。
それでいてお前、五条袈裟着るんだもん。しかも10年やぞ!?
もーーーーーお前はーーーーー
自分ばっかり悟が好きみたいな顔してたらダメよ
そんなんだから未亡人とか人妻とかエロ教祖とか言われるんだからな(;_;)
好き
好きだよ、そういう教祖夏油がよお。ちくしょーがよ
やっぱり教祖はエロい
そんな話じゃなかったよ
それをさぁ〜夏油は喧嘩しちゃってそれっきり、って言うのよあの男。
そこはそこだけは夏油あんまりにあんまりだよと思う。五条が可哀想すぎると思った。
喧嘩になんかなってないじゃん。
アニメで五条の演技が夏油に寄り添う感じとか縋る感じの解釈になっちゃったからよりいっそう不憫で不憫で。
でもあの場面で本当に五条がつっかかる感じになっちゃうと夏油もじゃあ出て行くよって確かにあっさりになっちゃうよな〜。
だからこそ五条は引きとめようとしてるのに、それを全く意に介さない(もう心を決めている)夏油の違いが浮き彫りになってよりいつそう切なさやるせなさを感じさせる場面なんだよな〜って。
アニメのディレクションてすごいんだなーと思ったエピソードだった。
まあでもほんと、夏油、お前喧嘩すらしてないからなほんと。ただ五条を置いてっただけだからな。そこが無自覚なのはどうよと思います。
そういうの引っくるめてもう何もかも投げ出す精神状態だったのはわかるけどね。
それでいてお前、五条袈裟着るんだもん。しかも10年やぞ!?
もーーーーーお前はーーーーー
自分ばっかり悟が好きみたいな顔してたらダメよ
そんなんだから未亡人とか人妻とかエロ教祖とか言われるんだからな(;_;)
好き
好きだよ、そういう教祖夏油がよお。ちくしょーがよ
やっぱり教祖はエロい
そんな話じゃなかったよ
鹿紫雲さん……(;_;)
早いよ……いや、本人にしてみればようやく、なのか……
宿儺は愛など下らん論者でしたね。やっぱりね。
でも宿儺の理論からすると確かに五条めちゃくちゃ贅沢者で強欲だわ。
他者に満たしてもらおうなどと考えたこともない宿儺と、夏油がいれば満足だった五条…………
五条ってやっぱり愛の男なんだなぁ
でも宿儺、愛など下らん言いつつ鹿紫雲さんの「なんで魂を切り分け呪物となってまで時を渡った?」の問には答えてないよな。
なんで?
そもそも呪物になったときの状況ってどんなだったんだろう?
五条同様、誰も手出しできない殺せない存在だったんだろうに。
そこが羂索との関わりなんだろうけど。死ぬまでの暇つぶし、というのはらしいけどそうまでするほど生に執着があるのか?
もうそういう観点で見ること自体がずれてるのかな。
攻略法が見えなさすぎて内面から何か崩せる手がかりがないのかと思ったけどなーんもわからん。五条以上に弱点なさすぎ。
五条の弱点ほんと人間すぎて可愛らしいもんよね。夏油傑……
ここで悠仁と日車さんもう参戦してくるの!?
じゃあ憂太と真希さんは??スタンバイ中かな?それとも羂索のとこ???
もしくはこの後みんな雪崩れ込む感じでくるの???
いや、でも正直悠仁のほうが安心感あるかな……そんな安直に殺されないだろうという意味で……
憂太や真希さんきたら次この二人……?って思いながら読まなきゃだもん……
秤先輩と裏梅の戦いも気になるけど……一旦領域破壊されてるけどこの後どうするんだ?
来週休載か〜
ところでストリートファイターのジュリ見て、こういうタイプをげげは可愛いと思うのだなと納得アンド納得
#呪術廻戦